こんばんわ(*^-^*)ギラファです。
11月20日からウルバト第7回アリーナが開始されました。
本日はお知らせに対するギラファの意見と,アリーナの中間報告をさせて頂きます。
今回のお知らせは,ギラファとしては非常に熱い内容でした。
それでは皆様,お付き合いの程よろしくお願いいたします。
2019年11月27日のアップデート内容は?
限定マーケットにあの怪獣が登場
27日水曜日のメンテナンス明けに,先週に続きギラファの大好きな怪獣がマーケットにデビューします。
「ダークロプスゼロさん」
「2万年待っておりました」
と思わず叫んでしまいそうです( ̄▽ ̄)
ギラファが楽しみに待ち続けていた怪獣(正確にはロボット怪獣)です♪
『ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロvsダークロプスゼロ』
『ウルトラマンジード』
に登場しました。
今回もマーケットでは即決でいこうと考えています。
ギラファの即決理由はこんな感じです♪
- 通常攻撃属性が「闇」の怪獣を強化するアビリティを持っている
- ベリアル軍団の一員
- ギラファのチームの怪獣には,通常攻撃属性「闇」の強い怪獣がいる
通常攻撃属性が「闇」の怪獣って??
とお思いの方へ。
運営側から以下の説明があります。ご参考に(*^-^*)
※2019/11/27時点で、チームに編成可能な通常攻撃属性が『闇』の怪獣は、下記の8体となります。
イーヴィルティガ、ジェロニモン、メフィラス星人、ブルトン、ダークロプス、
Uキラーザウルス、ヘルベロス、ダークロプスゼロ限定マーケット|ウルバト2019/11/25 お知らせ記事より引用
さて,即決理由の補足になりますが…
ギラファのチーム内で最強のUキラーザウルスさんがいます。
Uキラーザウルスさんは,通常攻撃属性「闇」に該当します。
そしてダークロプスゼロさんは「通常攻撃属性が『闇』の怪獣を強化するアビリティを持っている」のです。
つまり。
その最強のUキラーザウルスさんが,ダークロプスゼロさんと組むことにより…
ギラファの中でただでさえ強いUキラーザウルスさんがさらなる進化を遂げる訳です‼
改めてお伝えします。
ギラファはベリアル陛下が大好きです!
その情熱は
伏井出先生
より上です( ̄▽ ̄)
(ウルトラマン好きのあなたなら…この意味分かって頂けると信じております!(笑))
私ギラファは,ウルバトアリーナではベリアル軍団で固めて上位にいくという夢があります。
ペダニウムゼットンさんほどの高騰はしないと,個人的に予測しています。
しかし,私ギラファ個人としては今回も即決を決めています。(^◇^)
マーケットに再登場「ダークロプスさん」
映画『超決戦!ベリアル銀河帝国』で大活躍された,ダークロプスゼロさんの量産型のロボット怪獣です。
その名は「ダークロプスさん」
量産型と侮るなかれ。
彼もまた,通常攻撃属性「闇」を強化するアビリティをもっています。
ダークロプスゼロさんやダークロプスさんのお互いを強化し合うアビリティは,まさにチーム戦。
ウルバトの醍醐味の一つが凝縮された怪獣と思います。
ちなみにギラファは,ダークロプスさんは持っているので今回はスルーです(笑)
ウルトラマンゼロがイベントクエストに降臨!
ウルトラマンゼロのイベントクエストが始まります!
(2019年11月27日~2020年1月1日(予定))
早いもので,ウルトラマンゼロさんがデビューして10周年だそうです。
それを記念して,長期開催してくれるイベントです。
ゼロさんの声は「宮野真守さん」なので個人的には好きなウルトラ戦士です(^◇^)
ですが,ゼロさんは我らがベリアル軍団を何度も壊滅させている憎き相手でもあるので,負けてやる気はありません(笑)
何度でも倒すつもりです。
ただ……
ウルトラ戦士のエキスパートの難易度が12月4日に解放ということを考えると,クリアが恐ろしく難しいことが考えられます(-_-;)
イベント内容としては,
- ノーマル・ハード⇒ゼロさんひとりに対して5体のチームで戦う
- エキスパート⇒ウルトラセブンさんとゼロさんの親子タッグと戦う
という形になるのではと予測しています。
あ,あくまでギラファの予測ですよ(笑)( ̄▽ ̄)
スポンサーリンク
ウルバト第7回アリーナ 中間報告
ここで,ギラファのアリーナ中間報告をさせて頂きます。
改めて,第7回は相性「速」怪獣強化という特殊ルールです。
アタックチームは以下の編成としました。
- Uキラーザウルスさん
- にせウルトラマンさん
- イーヴィルティガさん
- グルジオボーンさん
防衛チームは以下の編成としました。
- Uキラーザウルスさん
- ヤプールさん
- サンダーキラーさん
- ペダニウムゼットンさん
先日の記事にて,11月20日の結果は報告させてもらっていますので割愛します。
11月21日のアリーナは2勝3敗で負け越し。暫定195位
負けた対戦の中で,ハイパーゼットンデスサイスさんの脅威を感じました。
これまでスルーしていた怪獣を見直すきっかけになりました。
大変勉強になりました(*^-^*)
ペダニウムゼットンと戦うことになりましたが,相手になると非常に驚異です(-_-;)
本日もタンク型と回避型のバランスをとったチームが多い印象です。
防衛チームも1回防衛してくれました。
11月22日のアリーナは5戦全勝。暫定115位
格上の方々に5戦全勝は出来すぎです(-_-;)
防衛チームも3回防衛してくれました。
運がよく,勝たせてもらった内容です。
11月23日のアリーナは5戦全勝。暫定82位
昨日に続き,格上の方々に5戦全勝です‼
防衛チームも4回防衛してくれました。
運が良すぎて,反動が怖い(^_^;)
11月24日のアリーナは3勝2敗。暫定127位
防衛チームも2回防衛してくれました。
順位が2ケタになると,ツイッターで情報発信して下される,憧れの方々をおみかけします。
その方々は,チームとして怪獣が機能している印象です。
アビリティもお互いが強化し合ったり,補い合うように編成されています。
これまでギラファがスルーしてきた怪獣の運用もとても上手く,勉強させてもらいました。
改めて思うことは,ギラファが慣れ親しんだ3桁,4桁の世界と,2桁の世界は全然違う所です。
一言……
レベルが違う‼‼
11月25日のアリーナは5戦全勝。暫定92位
ペダニウムゼットンさんを編成したチームを避けながら対戦させて頂きました。
運よく勝てた内容です。
今回のアリーナは,回避系重視のタンク型編成の防衛チームが多いと改めて思います。
アリーナ総括(まだ終わってないけど)
以前は,アリーナの防衛チームが破れることにより,1日で700位くらいランキングが落ちることがありました。
ペダニウムゼットンさんの加入により, ランキングが落ちるのも200位くらいになっている印象です。
私ギラファもペダニウムゼットンさんを脅威に感じており,彼が編成されている防衛チームをなるべく避けようとしていますので,他のブリーダーさんも同じようにギラファを避けているのかもしれません。
これからの課題は,ペダニウムゼットンを加えた防衛チームをどう攻略していくかです。
個人的にはそのカギを握る存在がダークロプスゼロさんになると信じています(笑)
アリーナもラストスパート
明後日には,第7回アリーナが終了します。
今回はペダニウムゼットンさんが驚異でした。
個人的に第7回は,彼が主役のアリーナだったと思っています(*^▽^*)
上位2桁の世界を少し見ることができたのも,非常に良い経験をさせて貰いました。
では皆さま,アリーナラストスパートを共に楽しんでいきましょう(^◇^)