こんばんわ(*^-^*)ギラファです。
そろそろ年賀状を書かないといけないのに,やる気が起こらない……
早く書かないと…と焦っております(笑)
さて,本日は仮面ライダーゼロワンの感想を語っていきます。
お付き合いをよろしくお願いいたします。
2019年12月1日放送 仮面ライダーゼロワン第14話「オレたち宇宙飛行士ブラザーズ!」の感想と考察
ギラファの個人的な推測になりますが…(/・ω・)/
暗殺ちゃんの復活はないと確信
今回の話を視聴して,滅さんが暗殺ちゃんを復活させることはないと確信しました。
今回登場したヒューマギアが,滅亡迅雷フォースライザーにドードーゼツメライズキーを使用して,仮面ライダー雷に変身しました。
というか,強制的に変身させられました(-_-;)
滅さんとしては,これまで暗殺ちゃんをラーニングさせていたのは
「ドードーゼツメライズキーのデータ蓄積」
「主人公の暗殺」
が目的であって,暗殺ちゃん個人の成長ではなかったのかもしれません。
データが蓄積されたゼツメライズキーと滅亡フォースライザーの組合せ。
これが十分な戦力アップをすることを仮面ライダー雷さんが証明しました。
なぜギラファが「暗殺ちゃんを復活させることはない」と思ったのか?
その答えは…
たとえ暗殺ちゃんより弱くても。
滅さんが考える戦力の水準を満たせば,使い勝手の良い方が都合が良いはずだからです。
ZAIA社長…チェスで遊ぶだけ?
今回,ZAIA社長は刃さんの報告を聞きながら,チェスをしています。
刃さんの報告に対して,難解な回答をするだけでした(^_^;)
勿論ZAIA社長のことですから,水面下でサウザーの準備をしているでしょう。
サウザーの意味が分かるとき
我々視聴者に新鮮な驚きと,1000%の感動を提供してくれると思います(笑)
迅さんシンギュラリティの兆し
「仮面ライダーゼロワン第6話」でも家族(父親)に対して,迅さんは感情の揺らぎを見せていました。
今回迅さんの主観からの兄が倒されたときに
「なんなんだ……すごく嫌な気分だ………」
出典:仮面ライダーゼロワン 第14話 ©2019 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
と迅さんが発言したことから,家族に対してのラーニングがキーなのではないかと思われます。
迅さんがシンギュラリティを達成した時に何が起こるのか?
今回劇中に登場した宇宙兄弟の兄が弟に言いました。
「馬鹿野郎。これからは新型のお前の時代だ」
「お前が一人で宇宙の大海原を飛ぶんだよ」
出典:仮面ライダーゼロワン 第14話 ©2019 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
同じことを滅さんが考えているとしたら……
息子である迅さんのラーニングのために,シンギュラリティ達成のために。
滅さんは自分が破壊されることをいとわない可能性があると思います。
ギラファの推測が当たった時,無邪気な迅さんはそこにいないと思います……
たとえバックアップで滅さんが復活したとしても,迅さんは父親を殺されたことへの怒りや悲しみをラーニングするのですから……
そこにいるのは…
復讐の鬼か?
大切な存在を失いたくない悲しみに満ちた悪魔か?
どちらにせよ人類に対し,敵対の感情をもつことに変わりはありません。
ギラファの推測はここまでとして,答えは劇中で明かされるでしょう。
次回,滅亡迅雷壊滅?
次回予告では,衝撃的な映像が飛び込んできました……
滅さんが破壊される?
ギラファの推測が当たらないことを願います(;゚Д゚)
私ギラファは滅さんが大好きですから。
仮面ライダーゼロワンは,様々なテーマが凝縮されており,見ごたえは100%いや,500%あります‼
興味を持たれた方は,是非是非視聴してみてください。
それでは皆様,共に特撮を楽しんでいきましょう♪(^◇^)