
こんばんわ(*^-^*)ギラファです。
先日まで,ガンバライジングで「勝つために重要な要素」についてお伝えしてきました。
(まだ読まれてない方は,こちらから読めますよ^^)
でも…ガンバライジングの楽しさをもっともっと味わってほしい‼
今回からは,ガンバライジングを「楽しくプレイする方法」について,基本からお伝えしていきたいと思います。
- お子さまと一緒にガンバライジングを楽しんでいるお父さん(またはお母さん)
- ガンバライジングを始めたばかりの初心者の方
かれこれ10年以上(※)ガンバライジングにハマり続けてしまっているギラファが,初心者の方向けに魅力を詳しくお伝えしていきたいと思います。
(※前作・仮面ライダーガンバライド含む)
今回は「カードの種類(ランク)」についてです。
お付き合いの程よろしくお願いいたします。
カードにはランクがあります!
ガンバライジングにはカードにランクがあるのはご存知でしょうか?
カードの右下に書かれています。
現在,以下の6種類が存在します(^◇^)
- N(ノーマル)
- R(レア)
- SR(スーパーレア)
- CP(キャンペーン)
- LR(レジェンドレア)
- パラレルカード(レジェンドレア)
*パラレルカードとは,LRと性能は同じですが表の絵柄が違うカードです(^◇^)
LRよりもレア度が高いのか,LRより手に入りにくいです(笑)
LR(レジェンドレア)が最強
下の方のカードにいくほど,貴重なカードになります。
LR(レジェンドレア)は,なかなか出てきません…!
手に入りにくい分,とても強力なカードです( ̄▽ ̄)
私ギラファは,LRカードを「スリーブ」というビニール製のカバーに入れて,カードを保護しております。
⇩スリーブとはこんな感じのものです(^◇^)
貴重なカードだからこそ,大切にしたいので保護しております。
大事なことなので2回言いました(笑)
カードはネットで買った方がお得!
いきなり身も蓋もない意見ですいません(笑)
ゲームでカードを買うよりは,ネットでカードを買った方がお安く入手できます。
正直これが結論です(^▽^;)
ガンバライジングには,(ゲームをしないで)カードを買うという機能がついています。
しかし…そこで欲しいカードが手に入る確率は,非常に低いです。
ガンバライジングにかけるお金を効果的に使うなら,ネットで買うのがお得であると思います。
例えばこのような所で買えます(*^-^*)
- ネットのフリマ(ヤフオク,メルカリ,ラクマ等)
- ネットのトレーディングカード専門店
ギラファは,「フルアヘッド」という楽天市場のカード屋さんを愛用しています♪
(そんなに予算もないので,たまにですが…(^_^;))
信頼のおける優良店舗ですし,楽天の買い回りセール時に買うとポイントもUP!
気になるカードがいくらなのか,見てみるのも楽しいですよ♪
⇩こちらから探すことができます(*^-^*)
売買価格が変動するので「現在のカード価値がどれくらいなのか?」を知る,良い指標にもなります(笑)
レア度が高いカードほど高額
当たり前のことで恐縮ですが…
レア度の高いカードほど高額になります。
ただし,LR(レジェンドレア)の中で安いLRもあります!
安いLRとは,大きく分けて以下の3つのパターンがあります。
- もの凄く強くないカード
- あまり人気のないカード
- 古いカード
個人的な意見ですが…
ガンバライジングをゲームとして楽しみたいという方は,安いLRの購入も良い選択肢になる
と思います。
※ガンバライジングの大会に参加するといった高い目標がある方は別です!
もちろん,LRだけではありません。
CP(キャンペーン)やSR(スーパーレア)でも良いカードはたくさんあります。
繰り返しになりますが,ガンバライジングの大会にでる訳でなければ,LRじゃなくても十分にゲームを楽しむことができますよ♪(^◇^)
安くても良いカードについても,後日またお話しできたらと思います。
安くても良いカード,こちらでご紹介してます♪
【ガンバライジングで強くなる近道!】
強いレジェンドレアカードってどれ?
ガンバライジングの大会に出ている猛者たちとは?
ガンバライジングの大会に出ているようなもの凄く強い人たちを,ギラファは勝手に「猛者」と呼ばせて頂いております(笑)
猛者たちはというと…
車が買えるくらいガンバライジングをやり込んでおります。
その時の強いLRは,当たり前に持っております(^▽^;)
それどころか,おもちゃ(ゴーストアイコン,フルボトル,プログライズキー等々)をたくさん持っています。
おもちゃのQRコードを読み込むと,おもちゃごとのガンバライジング効果が発揮されます!
かけている金額がハンパじゃありません‼
それがあってこその強い方々なので,ギラファは尊敬しております。
ギラファはというと,そこまでの予算はないので(笑)
推しのライダーを入れたデッキで,それなりに楽しんでおりますよ♪
色々な楽しみ方があるのが,ガンバライジングの魅力ですから(^◇^)
スポンサーリンク
いかがでしたか?
ガンバライジングをやり込んだ方は,もう常識ですよね( ̄▽ ̄)
カードのランクを知るだけでも,ガンバライジングをより楽しめると思います。
次回は,「プレイ用カードを作ろう!」についてお話します。
それでは皆様ガンバライジングを1000%楽しんでいきましょう(*^-^*)
スポンサーリンク
⇩ガンバライジングで勝つための初心者講座はコチラです
⇩そもそも,ガンバライジングってどんなゲーム?