こんばんわ(^◇^)ギラファです。
ガンバライジングはデータセーブ機能を使うと,よりゲームを楽しむことができます。
本日はガンバライダーカードや,ICカードについてお伝えしていきます。
それでは,皆様お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m
ガンバライジングのセーブ機能カードは2種類
ガンバライジングは,100円を入れてプレイするだけでも楽しいです。
ですが1回限りでなく,今後も継続して楽しみたい方はセーブ機能カードを持ちましょう(^◇^)
セーブ機能カードは2種類あります。
①ガンバライダーカード:セーブ100回可能
②ICカード:セーブ400回可能
まず,データセーブ対応ガンバライダーカードです。
100回のセーブが可能ということで,セーブ機能お試しカードといった感じです。
お子さまがたまにプレイするには,こちらで十分だと思います(*^-^*)
自分のアバターライダーを作って,このカードで戦うことも可能。
100回セーブしたあとは,ICカードを購入してデータを引き継ぐ必要があります。
(新しいガンバライダーカードには引き継げません(^_^;))
次に,ICカードです。
先程の画像のものは,ガンバライジングファンブックの付録のものなので,セーブ100回となっています。
普通ICカードは400回のセーブが可能です。
400回セーブしたあとは,新しいICカードを購入してデータを引き継ぎます。
ギラファは勿論,ICカードを利用しています♪
なぜ画像を載せていないのかというと…
ICカードの上にステッカーを貼っているため,ICカードと分からないからです(笑)( ̄▽ ̄)
ガンバライダーカードとICカードの入手方法
では,データセーブカードはどこで手に入るのでしょうか?
ガンバライダーカードの入手方法
ゲームセンターの店頭イベント配布で,手に入れることができます。
店頭配布の情報は,ガンバライダーの公式ホームページで公開されます。
ガンバライジングの情報は毎週木曜日に更新されますよ(^◇^)
各お店の在庫限りで終了ですので,キャンペーンを見かけたら早めにゲットしましょう!
また,ガンバライジングファンブックという本の付録にガンバライダーカードがついてくることもあります。
どちらも待てない方は,メルカリやラクマ等のネットフリマで検索してみましょう(笑)
ICカードの入手方法
ゲームセンターやおもちゃ屋さんなどで購入できます。
ちなみにギラファはゲームセンターで購入しています。
理由は,プレイをするついでだからです。
ゆるい理由ですね(笑)
ゲーセンのカウンターにいる店員さんに,声をかければ出してもらえますよ。
ガンバライダーカードやICカードによって広がる遊び
「セーブすると何かいいことがあるの?」
セーブカードを持っていると,こんなことができるようになります♪(^◇^)
- アバターライダーがつくれる
- ガンバライジングのプレイがセーブできるので,獲得したデータプログライズキーが次回も使えるようになる
- デッキを強化できるサポートアイテムが獲得できる
- ガンバライジング部が使える
- ベルトを育てることができる(ゼロワン弾から)
簡単にひとつずつご説明したいと思います!
ガンバライダーを作れる
キミが変身する仮面ライダー,それがガンバライダーだ!
ガンバライジング公式
つまり,自分だけのアバターライダーを作って楽しめます。
…が。
アバターライダーは育てるのに,たくさんのプレイをしないといけません(^_^;)
正直初心者さんにとっては,アバターライダーを戦力として活用するのは困難だと思います。
ギラファも,アバターライダーを戦力として活用するのは難しいのでデッキに組み込んでおりません(笑)
戦力として考えるのではなく,自分のアバターライダーとして純粋に楽しもうとするのは良いと思います(*^-^*)
データプログライズキーが次回から使える
これはもの凄く役に立っています。
ガンバライジングをプレイすると,最後にデータプログライズキーをゲットできます。
これが,セーブすることで次回から使えるのです♪
ギラファもおもちゃをたくさん集めたいのですが…
残念ながらそこまでのお金がありません(^_^;)
そんな時にデータプログライズキーが役立ちます。
データプログライズキーは使い捨てのデータではないため,何度も使えます。
そのおかげでギラファは,プログライズキーをたくさん買わずにすんでいます(*^-^*)
- データプログライズキーは,1つしか保有できませんのでご注意ください
- 今週のプログライズキーは毎週かわります
サポートアイテムが使える
デッキを強化できるサポートアイテムが選べます。
セーブカードがあるだけで,バトルが有利になるのです(^◇^)
具体的には,APやテクゲ,RPを増やすもの等がありますよ。
ガンバライジング部が使える
ガンバライジング部では,アバターライダーを作り直したりできます。
お家でゆっくり,今までのプレイデータを見たり,カスタマイズに時間をかけることも可能です(^◇^)
⇩こちらです
データカードダス 仮面ライダーバトル ガンバライジング部 : GANBARIZING CLUB
ベルトを育てられる
こちらは,ゼロワン弾からの新機能です。
ベルトを育てられるようになりました。
敵陣営好きなギラファは勿論…
滅亡フォースライザーを愛用しております(*^-^*)
仮面ライダーゼロワン 変身ベルト DX滅亡迅雷フォースライザー
ベルトはそれぞれの特徴があります。
(今回はそれを割愛させていただきますが)
育てたベルトを活用すると,バトルが有利になりますよ。
ベルトの成長も,プレイを重ねていくうえでの楽しみの一つですね(*^-^*)
スポンサーリンク
継続して楽しむにはデータセーブカードは必須!
いかがでしたか?
ガンバライジングでは,ガンバライダーカードやICカードがあるとより楽しく遊べます。
勿論…お金をかけ過ぎないよう注意が必要ですが(笑)
また…
セーブ機能カードを持っていると,オンライン対戦を楽しむこともできます。
⇩次回は,「全国対戦」についてお話しします。
ガンバライジングは,ハマればハマるほど奥が深くて楽しいです♪
ギラファのように,ガンバライジングを長く楽しんでもらえる人が増えていったら,嬉しいなと思います。
お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
皆様の日常生活が1000%良いものになりますように(*^-^*)
⇩前回の「楽しむために重要な要素②」はコチラ
⇩ガンバライジングで勝つための初心者講座はコチラです