- 2020年5月20日メンテナンス後限定マーケットにノーバ登場
- ノーバ(レッドクレイジーガス)固有スキルを考察
- 【覚醒対応】限定マーケットに「テンペラー星人」再登場!
- 【覚醒対応】限定マーケットに「ブルトン」再登場!
こんばんわ(*^-^*)ギラファです。
本日は,今週の「ウルバトお知らせ」についての記事をお届けいたします。
新しく登場する怪獣の考察なんかなくても,「レジェンド怪獣が4体いればいいんじゃない?」というご意見もあるかと思います。
ごもっともなご意見です。
しかし,今後レジェンド怪獣に対して運営側から調整がかかる可能性はあります。
いつ制限が出ても大丈夫なように,その時の対策になればと新登場する怪獣や再登場する怪獣について考察しています(^◇^)
それでは皆様お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m
2020年5月20日メンテナンス後限定マーケットにノーバ登場
5月20日のメンテナンス後に,限定マーケットに登場するのは…
ノーバ(レッドクレイジーガス)さん
ノーバ(レッドクレイジーガス)さんは,「ウルトラマンレオ」に登場する怪獣です。
見るからに低予算で作られたような怪獣です(笑)
どこか愛嬌のあるデザインは実はギラファの好みであります。
しかし,その外見とは裏腹に劇中の強さは半端じゃありませんでした(*^-^*)
たとえ低予算で作られた怪獣でも,今日まで人気があることはコスパ最強の怪獣であるでしょう。
出品期間は約1週間です。
【2020年5月20日(水)メンテナンス終了後 ~ 2020年5月27日(水)11:50(予定)まで 】
ですので購入される方はご注意くださいm(__)m
さて,無課金ユーザーのギラファが
ノーバ(レッドクレイジーガス)さんを購入するかどうかですが……
スルーします‼‼
理由は…
手持ちのウルトラストーンが少ないことと,推しの怪獣ではないことです。
今回登場する怪獣がベリアル軍団かスペースビーストであれば即決は確実でした(笑)
ノーバ(レッドクレイジーガス)固有スキルを考察
ノーバ(レッドクレイジーガス)さんの 固有スキルは……
攻撃・必殺技が破滅的にダウンする、移動力がアップする(+2)
自分フェイズ終了時、状態異常『毒』の相手のSPを小吸収する
②行動完了時、隣接2マスにいる相手を高確率で『毒』にする
【連携】
①のスキルにより,移動力がアップします。
これで相手に近づき②の効果で相手の状態を『毒』にするという戦い方になるでしょう。
相手の状態を『毒』にするという特性をもつセグメゲルさんと良い相性を持っていると思います。
【連携】のスキルを持っていますので,
- ノーバ(レッドクレイジーガス)さん
- ノーバさん
でチームを編成しても面白いでしょう。
今後ノーバさんのような円盤の種類が充実していけば,【連携】のスキルが強力になっていくかもしれません。
固有スキルが変化する!?
ノーバ(レッドクレイジーガス)さんの固有スキルはこれだけではありません。
必殺技を打った後は,固有スキルが変化するのです。
その前に重要なことなので,必殺技の効果もご紹介します。
ノーバ(レッドクレイジーガス)さんの必殺技効果が……
- 相手を超確率で『混乱』にする
- バトル中1回のみ、必殺技属性または攻撃属性が『毒』の味方の攻撃力と命中率が中アップする、固有スキルの一部が変化する
さきにご紹介したセグメゲルさんの攻撃属性も『毒』です。
ノーバ(レッドクレイジーガス)さんが必殺技をうつだけでセグメゲルさんが強くなるということで,ノーバ(レッドクレイジーガス)さんとセグメゲルさんはベストパートナーと言えます。
次に,必殺技をうった後に変化した固有スキルをご紹介します。
①『混乱』の相手に必殺・攻撃する時、ダメージ量が大アップする
自分を含む味方が『混乱』の相手から必殺・攻撃を受ける時、ダメージ量が大ダウンする
②行動完了時、隣接2マスにいる相手を高確率で『毒』『混乱』にする
自分フェイズ終了時、状態異常『毒』の相手のSPを小吸収する
【連携】
必殺技効果を活かすようなスキル構成ですね。
②の効果で相手を『毒』『混乱』にした場合は,かなり有利に戦いを進めることができるでしょう。
ノーバ(レッドクレイジーガス)さんはこんな人にオススメ!
ノーバ(レッドクレイジーガス)さんは……
- 回避型怪獣の層を厚くしたい
- 強くしたセグメゲルさんをお持ちの方
- 円盤生物が大好きな方
固有スキル以外にも,回避力が高いのでその特性を活かして戦うようにすると良いですね。
アリーナの防衛チームに加えるなら,ガードスキルを継承させるのも良いでしょう(^◇^)
挑戦チームに加えるなら,セグメゲルさんと組んで相手を『毒』や『混乱』で苦しめながら倒していくという戦術パターンも考えられますね。
【覚醒対応】限定マーケットに「テンペラー星人」再登場!
今回再登場する怪獣はテンペラー星人さんです。
テンペラー星人さんは「ウルトラマンタロウ」に登場しました。
テンペラー星人さんの固有スキルをレベル12まで高めると……
次のフェイズ終了時まで、防御力(遠)が中アップする
ターン開始時に、相手にウルトラマン(善悪)が1体以上いる時、
必殺技攻撃力が大アップする、移動力がアップ(+1)
2体以上いる時、攻撃力と必殺技攻撃力が大アップする
※固有スキルの効果赤字部分は、固有スキルをLv.12まで上げた際に「覚醒スキル」として解放されます。
対ウルトラ戦士用のためのようなスキルですね。
ウルトラ戦士と戦うイベントクエストや,アリーナ挑戦チームで活用できそうなスキルです。
覚醒したテンペラー星人さんをアリーナ挑戦チームに加えるなら…相手に
- ベリアル陛下
- ゼロダークネスさん
がいるチームにするのが良いでしょう。
ちなみにアリーナ防衛チームにベリアル陛下がいて,自分のチームに複数の怪獣がいる場合にベリアル陛下に必殺技をうつのは厳禁です。
自分のチームの怪獣に必殺技をミガワリされます(^_^;)
せっかく固有スキルで強くなった必殺技が自分に返ってくるのは残念ですからね。
【覚醒対応】限定マーケットに「ブルトン」再登場!
ブルトンさんも再登場します。
ブルトンさんは「ウルトラマン」登場した怪獣です。
ブルトンさんの固有スキルをレベル12まで高めると……
バトル中1回のみ、中確率で怪獣を召喚する。
※固有スキルの効果赤字部分は、固有スキルをLv.12まで上げた際に「覚醒スキル」として解放されます。
サポート向けの固有スキルとなっています。
仲間の怪獣の命中率が大アップすることは,相手が回避型の怪獣がいるときに活きてきますね。
逆に回避型がいない場合は,微妙なスキルとなってしまいます( ;∀;)
次回のアリーナでは,初代ウルトラマンに登場した怪獣が強くなる特殊ルールです。
特殊ルールを活かすことを考えても,ブルトンさんを購入する魅力には欠けるかなというのがギラファの印象です。
ブルトンさん推しの方大変申し訳ございませんm(__)m
スポンサーリンク
いかがでしたか?
今回登場する怪獣達はやや魅力に欠ける感じでした。
ただノーバ(レッドクレイジーガス)さんのように良きパートナーとなる怪獣が登場すれば,今回登場する怪獣達の評価は激変するかもしれませんね。
皆さんが怪獣を購入するかどうかの,参考になれば嬉しく思います( ̄▽ ̄)
お付き合いありがとうございましたm(__)m
それでは皆さま,共にウルバトを1000%楽しんでいきましょう(^◇^)
⇩【連携】スキルを持つ怪獣についても考察しています
⇩次回アリーナの特殊ルールについても考察しています