こんばんわ(*^-^*)ウルバト無課金ユーザーのギラファです。
本日はウルバト第12回バトルアリーナについて語っていきます。
アリーナの情報を皆様と共有することにより,ウルバトがさらに盛り上がることや皆様が少しでも参考になることを望んでいます(*^-^*)
それでは皆様,お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m
ウルバト「第12回バトルアリーナ」開催
早いものでもう第12回のアリーナとなりました。
期間は……
【2020年5月27日(水)メンテナンス終了後 ~ 2020年6月3日(水)13:00(予定)まで】
約1週間の期間です。
今回は『ウルトラマン』に登場する怪獣がパワーアップする特殊ルールです。
具体的にパワーアップするのは……
「攻撃力」「必殺攻撃力」「命中」「回避」「運」が超アップ
移動力が(+1)される
以上のものです。
ギラファが挑んだ防衛チームを見ていると,『ウルトラマン』に登場した怪獣はジェロニモンさんのみでした。
今回は特殊ルールを活かすというよりも…
いかにガタノゾーアさんを攻略していくか
が今回のアリーナのテーマになりそうです。
*ちなみにギラファは,ガタノゾーアさんがいるチームはできるだけ避けて挑戦しております(笑)( ̄▽ ̄)
アリーナ初日はガタノゾーアさんを避けながら戦い,3勝2敗と言う結果でした。
2日目はどの防衛チームにもガタノゾーアさんがおり,戦わざるを得ない状況でした(^▽^;)
その結果は……
0勝5敗というこれまで経験したことのない絶望を味わえました(笑)
ガタノゾーアさんが敵にまわった時の恐ろしさを学びました…
【考察】対ガタノゾーアの攻略法は?
ギラファのアリーナでの戦い方はとても単純です。
高い攻撃力で相手の怪獣を攻撃する。
以上です!
ガタノゾーアさんにこのやり方は通用しませんでした(^▽^;)
理由はガタノゾーアさんの固有スキルにより,ガタノゾーアさんに与えられるダメージがダウンするからです。
それならば,ガタノゾーアさんを状態異常にすることが攻略のカギかと思います。
それを活かせる怪獣が,
- ノーバ(レッドクレイジーガス)さん
- セグメゲル
さん
このコンビかな?と考えています(*^-^*)
ガタノゾーアさんにダメージを与えることも大事ですが,ガタノゾーアさんの必殺技により自分達が石化されないようにすることが非常に大事です。
ガタノゾーアさんにダメージを与えつつ必殺技を打たせないことを考えると…ノーバ(レッドクレイジーガス)さんが最適な怪獣だと思います。
*この考察は,頭の中で考えたものです。
検証できていないので,どこまで有効かは不透明です。
憧れのマズーさんと戦えました
アリーナの考察とは全く関係のない内容で恐縮ですが(^▽^;)
ギラファが憧れるブリーダー・マズーさんの防衛チームと戦うことができました。
憧れの方のチームと戦えるという光栄さ,とても嬉しく思いました。
マズーさんの防衛チームは,推しの怪獣で編成されている印象です。
推しの怪獣でチームを編成する姿勢は見習うものが多くあります。
憧れの方と戦えるということも,アリーナの醍醐味ですね!
それを実際に体験でき,有意義なバトルをさせていただきました。
いずれは大尊敬するリュウさんや,アラタカさんと戦えることを目指しております。
アリーナ上位50位以上の怪獣はレジェンド怪獣より強い?
ガタノゾーアさんを避けながら防衛チームに挑戦しつつ,上位陣との対戦する機会が増えてきたギラファですが…実際対戦して1つ分かりました。
それは…
上位50位以上の方はガタノゾーアさんがいなくても強い‼
普通の怪獣に,レジェンド怪獣のスキルが継承されています!(^▽^;)
こんな贅沢な仕様の怪獣には驚きと同時に,憧れをいだきます。
推しの怪獣に,レジェンド怪獣のスキルを継承させるという贅沢はいつかやってみたいことです。
このやり方から,怪獣の育て方のヒントを教えてもらいました。
アリーナは自分が強くなるためのアイデアの宝庫であるということを,改めて学ばせて頂きました。
いかがでしたか?
本日からアリーナが始まったばかりです。
- これからどのようにガタノゾーアさんが攻略されていくのか?
- 上位ランカーの方のように,ガタノゾーアさんに頼らなくても強いチームを作るのか?
非常に楽しみな第12回アリーナとなっております。
お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
それでは皆さま,共にウルバトを1000%楽しんでいきましょう(^◇^)
⇩ノーバ(レッドクレイジーガス)さんのスキル考察記事です
今回のアリーナでも活躍すると思います(*^-^*)
⇩最強怪獣の活用法の考察はコチラ(^◇^)
スポンサーリンク