こんばんわ(*^-^*)ギラファです。
本日はウルバトお知らせについてお伝えします。
今度のメンテナンス明けに登場する怪獣は,第13回アリーナのための怪獣です!
それでは皆様お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m
2020年6月24日メンテナンス後,限定マーケットにマガオロチ登場
6月24日のメンテナンス後に,限定マーケットに登場するのは…
マガオロチさん
マガオロチさんは「ウルトラマンオーブ」に登場します。
最強の魔王獣として恐れられている,ものすごく強い怪獣です(^O^)
【2020年6月24日(水)メンテナンス終了後 ~ 2020年7月1日(水)11:50(予定)まで】
出品期間が1週間なので購入するならお早めに~(*^-^*)
さて,無課金ユーザーのギラファが
マガオロチさんを購入するかどうかですが……
迷っております!
悩む理由として…
先日ウルトラストーンを,ジャグラスジャグラーさんで大量消費したことが理由の一つです(^_^;)
もう1点は,次のスキル考察でご説明したいと思います。
マガオロチの固有スキルを考察
マガオロチさんの 固有スキルは……
バトル開始時、4ターンの間、攻撃力と防御力が大アップする
4ターン目開始時、そのターン中、耐性無視で気絶する
②5ターン目開始時、攻撃力と防御力が超アップ、HPが超回復する
※固有スキルの効果②は、固有スキルをLv.10まで上げた際に解放されます。
ちなみに気絶中は反撃できませんのでご注意ください(^_^;)
4ターン目に気絶してしまうところが玉に瑕ですが,5ターン目にはもの凄く強くなります。
全体的に長期戦向きの固有スキルですから,アリーナの防衛チームに編成しても面白いと思います。
アリーナ防衛チームに編成するなら
マガオロチさんの固有スキルは長期戦向きです。
アリーナ防衛でマガオロチさんを編成するなら……
- マガオロチさん
- ガタノゾーアさん
- シェパードンさん
- タッコングさん
このチーム編成を提案します(*^-^*)
シェパードンさんでチーム全体の身代わりをし,タッコングさんでマガオロチさんを守るという作戦でいきます。
あとは,ガタノゾーアさんとマガオロチさんで守りながら攻める事をしていきます。
これならば,マガオロチさんの個性を1000%活かすことができる防衛チームになります(^◇^)
マガオロチさんはこんな人にオススメ!
マガオロチさんは……
- シェパードンさんやタッコングさんをお持ちの方
- 相性『力』の怪獣の層を厚くしたい方
- 大魔王獣が大好きな方(笑)
先程ギラファは「マガオロチさんの購入を迷っている」とお伝えいたしました。
もう一つの理由は,シェパードンさんやタッコングさんをギラファは持っていないからです。
ギラファには「マガオロチさんをアリーナ防衛で使うことが難しいのでは?」と考えると迷うところです(-_-;)
個人的には大好きな怪獣なので欲しいのですが(笑)
【覚醒対応】限定マーケットに「サンダーキラー」再登場!
今回,再登場する怪獣はサンダーキラーさんです。
サンダーキラーさんは『ウルトラマンジード』に登場しました。
サンダーキラーさんの固有スキルをレベル12まで高めると……
必殺を受ける時、ダメージ量がウルトラダウンする、
このアタック中から、2ターンの間、必殺技攻撃力がウルトラアップする
攻撃した時、次のフェイズ終了時まで、防御力が中アップする、 2ターンの間、攻撃対象を自分に向ける
※固有スキルの効果赤字部分は、固有スキルをLv.12まで上げた際に「覚醒スキル」として解放されます。
今回の覚醒スキルによって,サンダーキラーさんの魅力がもの凄く上がりました(^◇^)
もともとあった必殺技対策の固有スキルが磨かれたことが嬉しいです。
それ以上に嬉しいのが…
攻撃するだけで
- 自身の防御力UP
- 攻撃対象を自分に向ける
というものです。
このスキルをうまく活かせば,対戦相手の攻撃の自由度を下げることができます。
アリーナ防衛チームにサンダーキラーさんを組み込むなら,防御力やHPを高めまくって時間切れを狙うのが良いでしょう!
覚醒マガグランドキングさん同様,第13回アリーナでは防衛チームとして大活躍する予感があります!
今回のサンダーキラーさんのパワーアップはもの凄いです。
ギラファとしては,泣く泣くマガオロチさんを諦めて,サンダーキラーさんを覚醒させてアリーナ防衛チームに編成するのもアリだと考えております。
いかがでしたか?
第13回アリーナにむけて,続々と特殊ルールを活かせる怪獣が登場しています。
前回ブリーダーの皆様を苦しめた邪神ガタノゾーアさんをなんとか攻略していきましょう‼
お付き合いありがとうございましたm(__)m
それでは皆さま,共にウルバトを1000%楽しんでいきましょう(^◇^)
⇩第13回アリーナ特殊ルールについての考察です!
再登場するガタノゾーアさんやグリムドさんも!
⇩レジェンド怪獣の運用方法の考察です
スポンサーリンク