滅亡するほどAIしてます

みんなと特撮を楽しみたいのです。

当ブログの各ページには広告が含まれています

⑥ガンバレジェンズで勝つための初心者講座「レジェンドアビリティって何?」

こんばんは(*^-^*)ギラファです。

本日はガンバレジェンズの「レジェンドアビリティ」についてお伝えしていきます。

初心者さんがレジェンドアビリティをアビリティを理解することで,ガンバレジェンズをより楽しめることを目指してお話をしていきます。

それでは皆様,お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m

 

レジェンドアビリティとは?

レジェンドアビリティとは,コストを使用して発動するアビリティのことです。

カードの裏の下に,レジェンドアビリティの説明があるカードがレジェンドアビリティを発動することができます。

下のカードがレジェンドアビリティを発動させるにはコストが4必要です。

コストが4貯まるまではレジェンドアビリティは発動することができないということです( ̄▽ ̄;)

 

 

バトルではコストの貯まり具合や,消費するコストの量を考えながら「レジェンドアビリティ」を使用していくことになるでしょう!

 

レジェンドアビリティはたくさんの種類がある!

レジェンドアビリティにはいくつかの種類があります。

  • ライダーキック⇨相手にダメージを与え,コウゲキやヒッサツを強化する
  • フォームチェンジ⇨自分のコウゲキやヒッサツ,シンクロゲージを強化する
  • コマンドラッシュ⇨相手に大ダメージを与える
  • ライダーソウル⇨タイリョクを回復させる
  • デッドリーアサルト⇨自分もダメージを受けるが,相手にダメージとマイナスの効果を与える

 

 

 

カードの右下を観ると,カードにレジェンドアビリティがついているかを観ることができます。

バトル中同じレジェンドアビリティは使えないため,レジェンドアビリティが重ならないようにしていきましょう(≧▽≦)

 

デッキのテーマに合ったレジェンドアビリティのカード選んでいこう‼

少し初心者さん向けでないお話をします。

レジェンドアビリティにはたくさんの種類がありますが,どれを選んでよいか分からないということが出てくると思います。

答えは,デッキのテーマに合わせてレジェンドアビリティをもったカード選んでいくことになります。

 

例えば,お店でハイスコアを出すことを目標にデッキを組みます。

その場合,ハイスピードでクリティカル発動率が高くなるデッキを組むのが良い選択になります。

そこで,3ラウンド目にクリティカル発動率が高くなるように「フォームチェンジ」をもったカードを選んでいきます。

また,ヒッサツの威力を高めるために「ライダーキック」をもったカードをデッキを組む選択も出てきます。

このように,デッキのテーマに合わせてレジェンドアビリティをもったカードを組み合わせていくことになります。

初心者さんには少し難しいお話になってしまいました( ̄▽ ̄;)

まずはゲームを楽しみながら,レジェンドアビリティを使って慣れていくことが良いかもしれません。

慣れてきてから最適なデッキを組んでみてはどうでしょうか?

 

 

いかがでしたか?

お付き合い頂きありがとうございます!

皆様の日常が1000%充実したものになりますように(*^-^*)

 

 

 

⇩ギラファはいつも,こちらでガンバレジェンズカードを購入しています!

ギラファのおすすめ店舗

【楽天市場】フルアヘッド

売買価格が変動するので「現在のカード価値がどれくらいなのか?」を知る,良い指標にもなります(笑)

 

 

⇩強いレジェンドレアはこれ!

www.metujin.com

 

⇩こちらもどうぞ!

www.metujin.com