こんばんわ(*^-^*)特撮を愛するギラファです!
本日放映の仮面ライダーセイバーの感想・考察を語っていきます。
皆様と共に仮面ライダー作品を楽しんでいけたら嬉しいです!
それでは皆様,お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m
2021年7月18日 仮面ライダーセイバー映画公開記念合体SP 特別章「界賊来たりて、交わる世界。」ネタバレとまとめ

今回のお話の見どころはコチラです!
- ツーカイザー(ゼンカイジャー)とのコラボ!
- 消えたワンダーライドブック‼
これらです!
今回お話は,どちらかというと劇場版の番宣のお話ですね(+o+)
『仮面ライダーセイバー』の世界に『ゼンカイジャー』のゾックスさんやオリヒメワルド(怪人)が現れます。
チェンジヒーローズ ツーカイザー オーレンフォーム&シンケンフォームセット
オリヒメワルドさんの能力のネタバレですが……
所見では,短冊に書いたことが実現するという反則のようなものと思われていました。
実際は,短冊が人の心理に影響を与えるというのです(^_^;)
「短冊に書いた内容の影響で,大切なものが見えなくなる」と言ったことです。
これにより,主人公神山さんがオリヒメワルドさんの短冊に小説のアイデアを書いたらワンダーライドブックが消滅してしまったということです。
仮面ライダーセイバー コレクタブルワンダーライドブックSG05 8個入りBOX (食玩)[バンダイ]《発売済・在庫品》
昭和ライダーはどちらかというと,変身しなくてもかなり強い方々がいました。
平成ライダー以降は,どちらかというと変身できなくなると戦闘力が激減する方々が多くいる印象をギラファは受けます。
偶然の結果ですが,ライダーの変身能力を奪ったオリヒメワルドさんは特殊能力を上手く使えばかなり厄介な存在であったのかもしれません。
『ゼンカイジャー』に登場する怪人は,自分の能力をイマイチ活かしきれないコミカルな面々な感じを受けます(笑)
仮面ライダーセイバー芽依変身!を手伝う…
オリヒメワルドさんの能力により,剣士(ライダー)達のワンダーライドブックが消滅したかと思いきや……
剣士(ライダー)達には,ワンダーライドブックが見えなくなっているだけというものでした。
ヒロインの須藤芽依さんにはワンダーライドブックが見えています。
そのため,剣士(ライダー)達の変身を手伝います!
ツーカイザーさんと変身できた剣士(ライダー)達は見事オリヒメワルドさんを撃破します(*^-^*)
どちらかというと,『仮面ライダーセイバー』はシリアスなシーンがあります。
そのなかで,コミカルなヒロインの須藤芽依さんは『仮面ライダーセイバー』の世界では相性が悪いのかもしれません(笑)
全体的にコミカルな『ゼンカイジャー』の世界の方が須藤芽依さんの相性は良いのかもしれませんね(≧▽≦)
次回第44話「開く、最後のページ。」

ストリウスさんがパワーアップした姿を現します‼
ラスボスとしてもストリウスさんの活躍に期待をしています(*^-^*)
いかがでしたか?
ここまでお付き合い頂きありがとうございますm(__)m
それでは皆様の日常が,1000%素晴らしいものになりますように(^◇^)
スポンサーリンク
⇩仮面ライダーセイバー前回のお話の感想はコチラです
⇩次回のお話の感想はコチラです
⇩ゼンカイジャーもあります!
⇩ウルトラマントリガーの感想はコチラです