こんばんわ(*^-^*)アリーナ大好きブリーダーのギラファです。
本日は第17回ウルバトアリーナについて語っていきます。
今回は少し攻略から離れているかもしれません(笑)
それでは皆様,お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m
第17回アリーナ防衛チームに変化あり?
ゴーデス(第2形態)さんを編成した防衛チームを多く見かけます。
ちらほらとUキラーザウルスさんやゾアムルチさんを編成しているブリーダーさんも見えます。
メビウスアリーナとして、『ウルトラマンメビウス』に登場した怪獣が活躍していることは素晴らしいと思います。
それでも全体的な傾向は大きく変わらず、レジェンド怪獣や身代わり系怪獣をメインに防衛チーム編成している傾向に変化はみられていません(笑)
このことから、ハイパーゼットン(イマーゴ)さんはアリーナの防衛チームに変化をもたらすことが現時点ではできなかったと思われます。
ハイパーゼットン(イマーゴ)さんはイベント用のレジェンド怪獣
というのが現時点でのギラファの評価です。
障害物を壊す怪獣達?
今回のアリーナ防衛チームのAIの動きは積極的に障害物を壊す仕様です。
この動きにより、AIの行動が読めないことがあります。
対策として、挑戦チーム側も積極的に障害物を壊すようにしています。
AIの動きを予測しやすくすることが目的です。
ちなみにAIの動きが積極的に障害物を壊す仕様の動きをされると、移動力の価値が一気に上がります。
移動力が足りないことや、AIの動きを読み違えて負けることがありますのでギラファは改善が必要です(笑)( ̄▽ ̄)
アリーナ最強チームを作るために試行錯誤を楽しんでみては?
もちろん当時評価の低かった怪獣が、チームとして必要な怪獣として再評価されることがあります。
その代表が、グルキンジャグラーのコンビです!
【グルキンジャグラーって?】
グルジオキング×ジャグラスジャグラー
のコンビのこと
その時の評価が低くても、のちに素晴らしい怪獣として輝くことがある。
これもウルバトの醍醐味だと思います。
ゲームに参加する以上、勝ちたいことは当然です。
ギラファもアリーナに参加する以上全勝を目指しています。
アリーナという素晴らしい実験場において……
「あの怪獣とこの怪獣でチームを編成したらいけるんじゃない?」
など,これまで評価されなかった怪獣を自分自身の手で試行錯誤しながら最強の組み合わせを見つけていく。
そういう楽しみ方もアリだなとギラファは思います。
現状アリーナは多様性が少ない環境かもしれません。
それでも、自身の攻略法を見つける余地は数多くあります!
ギラファも少しでも良い攻略法を見つけていきたいと思います。
アリーナのシステムについて考える
現在のウルバトアリーナのシステムについても,考察…というよりギラファの想いを書き綴ってみます。
ギラファがアリーナで残念に思っている点があります。
それはランキングが異常に下がるところです。
ギラファの本音を言えば、運営さんにぜひ改善してほしいと思っています。
上位の素晴らしく強い方々が、理不尽に強さにあっていないランキングに落とされることは悲しい想いがあることも事実です。
運営さんとしては、その点を改善するほうが問題になる判断をしているために現状アリーナのシステムになっていることも考えられます。
現状が変えられないなら、ウルバトを愛する1人のブリーダーとしてギラファは、そのシステムを受け入れていきます。
上位の方々には大変申し訳ない現状ですが、上位の方々のランキングが下がることによりランキングが少し低い方とランキング上位の方と戦える機会が生まれます。
ある意味で交流戦です。
- Twitterで情報発信をしている上位のブリーダーさん
- 昔から上位ランキングに君臨し続けているブリーダーさん
その方々と戦えるということは、道端で憧れの芸能人と出会ったような嬉しさがこみ上げます(笑)
ギラファのアリーナの楽しみの一つがここにあります!
上位の方々には大変申し訳ない現状と思いますが、ウルバトを盛り上げるためのセミナーの面があると思ってくださればギラファは嬉しく思います。
アリーナでその日に全勝しても、防衛などの面から理不尽な結果に遭遇し気持ちが折れてしまうこともあるでしょう。
その時は、自分よりもランキングが下のブリーダーさんと交流戦をするためだと考えてくだされば沈んだ気持ちが少しでも和らぐのではないでしょうか?
もし、上位の方々がギラファの記事を読んでくだった時「そういう考えがあるんだ」と気持ちが少しでも和らげばこんなに嬉しいはありません。
いかがでしたか?
今回は具体的な攻略法から離れていたかもしれません。
ギラファが考える究極の攻略法は、
ゲームを愛し続けることです。
アリーナに対する考え方に「こういう考え方もあるのだ」と、少しでも皆様が楽しむきっかけが生まれれば嬉しく思います。
お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
皆様がウルバトを1000%楽しめますように。
スポンサーリンク
⇩ゲームの攻略にはスタイルが必要と考えています!
⇩新登場のシルバーブルーメさんのスキルも考察しています!