こんばんは(*^-^*)ギラファです。
本日もウルバトお知らせについてお伝えします。
今回は覚醒スキル実装した怪獣についての考察をお届けしていきます。
ウルバト初期からプレイする無課金ユーザー・ギラファが,新登場する怪獣のスキルを考察していきます。
「カプセル怪獣持ってるけど,どう育成したらいいの?」そんなお悩みの解決を目指していきます。
それでは皆様,お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m
【覚醒対応】「ミクラス」「アギラ」「ウインダム」
今回,覚醒スキルを実装した怪獣は3体のカプセル怪獣です。
ミクラスさん
アギラさん
ウインダムさんです。
バンダイ ウルトラマンZ ウルトラ怪獣シリーズ 124 ウインダム
ミクラスさん,アギラさん,ウインダムさんはウルトラセブンに登場しました。
この3体は「カプセル怪獣」と言い,ウルトラセブンさんが戦えない時などに代わりに戦ってくれた頼りになる怪獣達です。
ミクラスさんの固有スキルをレベル12まで高めると……
バトル開始時、味方にウインダムがいる時、味方のカプセル怪獣の防御力が大アップ、HPが小アップする。
バトル開始時、味方にアギラがいる時、味方のカプセル怪獣の必殺技攻撃力が大アップ、命中率が小アップする。
攻撃した時、2ターンの間、相手の命中率と運が大ダウンする。
ウルトラ必殺攻撃をした時、移動力がアップ(+1)、味方全体の必殺技攻撃力が中アップする。
バトル開始時、味方にミクラスがいる時、味方のカプセル怪獣の攻撃力が大アップ、HPが小アップする。
バトル開始時、味方にウインダムがいる時、味方のカプセル怪獣の防御力が大アップ、命中率が小アップする。
ウインダムさんの固有スキルをレベル12まで高めると……
攻撃を受けた時、2ターンの間、相性『力・技・速』の味方の防御力が中アップする、SPが中アップする。
バトル開始時、味方にミクラスがいる時、味方のカプセル怪獣の攻撃力が大アップ、命中率が小アップする。
バトル開始時、味方にアギラがいる時、味方のカプセル怪獣の必殺技攻撃力が大アップ、HPが小アップする。
※固有スキルの効果赤字部分は、固有スキルをLv.12まで上げた際に「覚醒スキル」として解放されます。
お互いを強化し合うスキルは,3体揃ってこそのスキルですね!
次回アリーナでは,ウルトラセブンに登場する怪獣が強化される特殊ルールです。
この特殊ルールに該当する怪獣達ですので第15回アリーナでは活躍が期待できそうです。
覚醒スキルがパワーアップ!
余談ですが,アギラさんはもともと覚醒スキルが解放されていました。
今回アギラさんの覚醒スキルがパワーアップしています。
アギラさんの覚醒スキルパワーアップは良い前例を作ってくれたと思います。
覚醒スキルを持つ怪獣の覚醒スキルが,今後パワーップする可能性を作ってくれたからです。
覚醒スキルが物足りないなと思う怪獣が,今後強くなってくれることを期待しています(*^-^*)
ウインダムさんはマーケットで手に入らないから要注意!
バンダイ ウルトラマンZ ウルトラ怪獣シリーズ 124 ウインダム
ちなみにウインダムさんはマーケットでは手に入りません。
ブリーダーズコインを使用し,ウインダムさんのDNAを入手して生成することで手に入ります。
今回の覚醒スキル実装に伴って,ウインダムさんが手に入りやすくなっております。
2020年8月19日(水)メンテナンス終了後 ~ 2020年9月2日(水)13:00(予定)まで
カプセル怪獣は弱い?3体揃ってこそカプセル怪獣だ!
劇中,カプセル怪獣は敵にやられることが多くありました(^_^;)
しかし,ウルバトでは3体揃えたチームを編成するとかなり強くなります!
3体揃ってお互いの能力を強化し合うのは前回のアリーナで何度か見かけましたね。
そうです……
- キングオブモンスさん
- スキューラさん
- バジリスさん
このトリニティです。
トリニティと同じように,カプセル怪獣達も次回アリーナで活躍することが期待されます。
スポンサーリンク
カプセル怪獣育成のご提案
カプセル怪獣の育成についてご提案いたします。
※ギラファの提案はアリーナ攻略向けに偏りがちです(^_^;)
ご了承ください(笑)
アギラさんのおすすめスキル
アギラさんのスキル構成は……
- 攻撃・必殺技中アップ
- 攻撃・命中中アップ
- 攻撃力大アップ
- 攻撃力中アップ
- 攻撃力小アップ(全)
アリーナではウルトラ必殺技を打つことができません(^_^;)
そのため,ウルトラ必殺技に関するスキルは諦めております。
ですので,攻撃力を高める方向に育成していきます。
お互いを強化し合うスキルにより,さらに高い攻撃力が期待できます。
アギラさんに移動力アップをつけたいところですが,そこはミクラスさんの固有スキルでカバーしていきます。
ミクラスさんのおすすめスキル
ミクラスさんのスキル構成は……
- 攻撃・必殺技中アップ
- 攻撃・命中中アップ
- 攻撃力大アップ
- 攻撃力中アップ
- 攻撃力小アップ(全)
こちらも攻撃力を高める方向に育成していきます。
アギラさんと協力し,敵の怪獣を殲滅していきましょう!
ウインダムさんのおすすめスキル
ウインダムさんのスキル構成は……
- 攻撃・必殺技中アップ
- 防御力中アップ
- 必殺技大アップ
- 防御力大アップ
- HP大アップ
ウインダムさんは,耐久性の高いアタッカーの役割でいきます。
ですが,攻撃力を高めるのではなく必殺技の威力を高める方向で育成をしていきます。
毎度毎度で恐縮ですが,継承スキルがない場合はスキルエッグデバイスをご活用ください。
今回のカプセル怪獣育成は,アリーナ挑戦チームに編成されることを前提としています。
圧倒的な攻撃力で敵怪獣を殲滅していきましょう(^O^)
やっぱりレジェンド怪獣の方が良い?
ここまでカプセル怪獣についてお伝えしていきましたが…
ギラファ個人としては,手持ちにカプセル怪獣をお持ちでない方はわざわざ揃えなくても良いと思っています。
手持ちにレジェンド怪獣をお持ちの方はそちらでチームを編成することをご提案いたします。
なぜならば,わざわざカプセル怪獣を揃えるだけでも,かなりのウルトラストーンを消費してしまいます(^_^;)
ギラファとしては,ウルトラストーンを効率よく使って頂きウルバトを攻略して頂きたいという願いがあります。
ですので繰り返しになりますが,手持ちにレジェンド怪獣をお持ちの方はレジェンド怪獣を活用した方がウルトラストーンを有効活用できると思います。
いかがでしたか?
手持ちにカプセル怪獣があり,強化するつもりのある方に次のアリーナに備えてのカプセル怪獣についての考察をお届け致しました。
皆様のウルバト攻略の参考になれば幸いです。
お付き合い頂きありがとうございますm(__)m
皆様の日常が1000%良いものになりますように(*^-^*)
スポンサーリンク
⇩レジェンド怪獣の活用法を考察しております
⇩新怪獣の考察もしております