こんばんわ(*^-^*)ウルバト無課金ユーザーのギラファです。
メンテナンス明けにマーケットに登場する新怪獣についてお伝えします。
ウルバト初期からプレイする無課金ユーザー・ギラファが,新登場や再登場する怪獣のスキルを考察していきます。
「マーケットに登場する新怪獣を購入した方が良いの?」そんなお悩み解決を目指していきます。
それでは皆様,お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m
2020年10月14日限定マーケットに,ゴーデス(第2形態)登場
10月14日のメンテナンス明けに登場するのは,『ウルトラマンG(グレード)』に登場した怪獣です。
ご唱和ください彼の名を……
ゴーデス(第2形態)さん‼
画像はゴーデスⅠです,あしからず(笑)( ̄▽ ̄)
凶悪そうな面構えというのがピッタリの怪獣です。
2020年10月14日(水)メンテナンス終了後 ~ 2020年10月21日(水)11:50(予定)まで
出品期間は1週間限定です。
お買い忘れにご注意ください!
さて,無課金ユーザーのギラファが
ゴーデス(第2形態)さんを購入するかどうかですが……
マジで検討中です!
ゴーデスさんは結構好きな怪獣です。
好きなのでギラファが過剰に評価しているだけかもしれませんが…
「これは…普通の怪獣の殻を被ったレジェンド怪獣なのでは?」
と思ってしまうくらいです。
少し大げさに評価しているかもしれませんので,このあたりは話半分に聞いてください(笑)
ギラファが購入を迷っている理由
さて,ギラファは現在ウルトラストーンが7090あります。
即決はできますが,ウルトラストーンが尽きてしまうと考えると少し迷います。
またゴーデスさんを購入してしまうと,ギラファの防衛チームのサンダーキラーさんがベンチ入りしそうです(笑)
そこも迷うポイントです。
出来る限り,ベリアル軍団を活躍させたいと思っていますので。
無課金ユーザーとしては,色々悩みは尽きません(笑)
気持ちとしては999%買いたいのですけどね(^▽^;)
次章でゴーデス(第2形態)さんの固有スキルについて全力で考察していきます!
スキルを見て,購入するかどうかを判断してみてくださいね。
ゴーデス(第2形態)の固有スキルを考察
ゴーデス(第2形態)さんの固有スキルは……
「アリーナ防衛用向き」スキルです!
どういうことニャか!?
ゴーデス(第2形態)さんのスキルはこちらです。
①攻撃・必殺・反撃を受けた時、相手のHPを大吸収する、必殺技攻撃力が中アップする。
②行動完了時、状態異常『混乱』の相手のSPを小吸収する。
①のスキルを見てみると,ゴーデスさんに攻撃(全般)した怪獣のHPが大吸収されます。
一撃でゴーデス(第2形態)さんで倒すことが理想ですが,ゴーデスさんの高い耐久性を考えるとそれも難しいことかもしれません。
ギラファの解釈が間違っていなければ……
ゴーデスさんを使う側としては,相手の攻撃を耐え抜けば相手にどんどんダメージを与えることができます。
これはアリーナ防衛に活躍出来そうな予感がします(^◇^)
ゴーデス(第2形態)さんの育成法をご提案
ゴーデス(第2形態)さんのスキル構成をするなら……
- HP大アップ
- 防御力中アップ
- HP超アップ(仮)
- 防御力大アップ
- ガード
耐久性を高める方向での育成になります!
HPや防御力を高めていきましょう。
ギラファの固有スキルの解釈が間違っていなければ…
相手の攻撃を耐えるだけでHPを大吸収する,すなわち「相手にダメージを与える」ことができます。
そこを考えれば,ゴーデス(第2形態)さんの攻撃力を高める必要性はないと思います。
ですので,ゴーデス(第2形態)さんは耐久性全振りで育てることをご提案いたします(/・ω・)/
*継承スキル案で(仮)となっているのは,ギラファがゴーデス(第2形態)さんを購入した場合,エタルガーさんを継承させようかと検討しているからです。
エタルガーさんを犠牲にして,ゴーデス(第2形態)さんを強化しても悪くないかもしれないと考えています。
欲しいスキルがない場合は,例によってスキルエッグデバイスを利用してスキルを代用しましょう。
ゴーデス(第2形態)をアリーナで使うなら?
答え:アリーナ防衛!
ゴーデス(第2形態)さんをアリーナで活用するなら……
アリーナ防衛チーム一択です!
ここまで役割がハッキリしている怪獣は素晴らしいと思います。
ゴーデスさんの防衛チーム提案
ゴーデスさんを加えたアリーナ防衛チームで,こんなのはいかがでしょうか?
- グリムドさん
- ウルトラマントレギアさん
- ガタノゾーアさん
- ゴーデス(第2形態)さん
現時点でギラファがゴーデスさんを購入した場合に,次回アリーナで編成する防衛チームです。
この防衛プランを考えています。
スポンサーリンク
ゴーデス(第2形態)さんを購入するメリットは2つ!
- アリーナ防衛チームが強くなる!
- ゴーデス(第2形態)さんが好きな方は,ウルバトがもっと楽しくなる!
アリーナ防衛チームが強くなるメリットは,もちろん大きいです。
しかしギラファとしては,「ウルバトがもっと楽しくなる!」というメリットが一番大きいと思います。
ウルバトではレジェンド怪獣が登場したり,もの凄く強い怪獣が登場するとゲームの環境が変わります。
そのため,「決まった攻略法なんてないのかもしれない」と思うときがあります。
これはネガティブな意味ではありません。
攻略法にとらわれすぎるのではなく,ゲームを楽しく続けた人が最終的に強くなるとギラファは考えています。
少し精神論が入って申し訳ありませんm(__)m
ですが,楽しくゲームを続けることが最強の攻略法であるとギラファは思います。
いかがでしたか?
皆様がマーケットで怪獣を購入した後で「思ったより使えなかった…!」など後悔しないために,購入前に参考にして貰えると嬉しいです。
お付き合いありがとうございましたm(__)m
それでは皆さま,共にウルバトを1000%楽しんでいきましょう(^◇^)
スポンサーリンク
⇩ウルバト初心者さんにまずは読んでほしい!
⇩ゴーデス(第2形態)さんを加えた防衛チームなんて怖くない?
山和(やまかず)さんのグルキンジャグラーはマジ強いですよ。