こんばんわ(*^-^*)
ウルバト微課金ユーザーのギラファです。
本日は,メンテナンス明けにマーケットに登場する新怪獣についてお伝えします。
ウルバト初期からプレイする微課金ユーザー・ギラファが,新登場する怪獣のスキルを考察していきます。
「マーケットに登場する新怪獣を購入した方が良いの?」そんなお悩み解決を目指していきます。
それでは皆様,お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m
2021年2月24日限定マーケットに,ムルロア登場!
2月24日のメンテナンス明けに登場する怪獣は……
ムルロアさんです!
ムルロアさんは『ウルトラマンタロウ』に登場しました!
『ウルトラマンタロウ』を好きな方はご存知でしょうが,ムルロアさんの境遇はギエロン星獣さんに似ています…
昔の怪獣は,人間の被害者ともいえるものも存在しています。
ムルロアさんもその1体です。
さて,出品期間に注目していきましょう!
2021年2月24日(水)メンテナンス終了後 ~ 2021年3月3日(水)13:00(予定)まで
出品期間は1週間です。
今回ギラファがムルロアさんを購入するかどうかですが……
購入しません!
ムルロアさんのクセがもの凄く強いからです(^_^;)
ギラファとしては,初心者さんはあまり購入しない方が良いかも…
これが正直な想いです(笑)
ムルロアさんの個性を活かすには,ガタノゾーアさんやデストルドスさん
が必要であるとギラファは考えています。
この点を考えると,初心者にとって購入のハードルは高いかもしれません…
ちなみにムルロアさんは,第21回アリーナの「ポイント特効怪獣」です。
アリーナで有利になるために,購入しておくという考えもアリですね。
さて,そんな個性豊かなムルロアさんの固有スキルをみていきましょう!
ムルロアの固有スキルを考察
ムルロアさんの固有スキルはこちらです。
①1ターン目開始時、自分を究極確率で『暗闇』にする。
攻撃属性『光』の必殺または攻撃を受けた時、自分の『暗闇』を解除する、SPが0になる。
行動完了時、自分が状態異常『暗闇』の時、SPが2回超アップする。
②次のフェイズ終了時まで、受けるダメージ量が2回超ダウンする。
※固有スキルの効果②は、固有スキルをLv.10まで上げた際に解放されます。
相手を『暗闇』にする固有スキルはガタノゾーアさんさんをはじめ,見かけることはありました。
自分自身を状態異常『暗闇』にするというのは,強い癖を持っていますね(^_^;)
ムルロアさんの活用としては,通常攻撃よりも必殺技を打つことの方が特性を活かせそうです。
その点を考えると,攻撃属性『光』の必殺または攻撃を受けないように注意が必要です!
『暗闇』にする必殺技!
ムルロアさんの必殺技も,これでもかというくらいに状態異常『暗闇』にしていきます(笑)
ムルロアさんの必殺技の効果がコチラです。
自分と隣接4マスにいる相手を究極確率で『暗闇』にする。
2ターンの間、必殺技属性『闇』の味方の防御力・命中率・必殺技攻撃力が大アップする。
ムルロアさんの近くにいた相手の怪獣は,ほぼ状態異常『暗闇』になりますね…
必殺技属性『闇』の怪獣を強化する必殺技効果にも注目していきましょう!
この効果を考えると,ムルロアさんはガタノゾーアさんと相性が良さそうですね(*^-^*)
ガタノゾーアさんの必殺技の効果は,状態異常『暗闇』の相手をほぼ石化します。
相手怪獣を石化できれば,バトルをかなり有利にできますね!
ムルロアの育成法をご提案
ムルロアさんのスキル構成をするなら……
- HP小アップ(全)⇨必殺技攻撃力小アップ(全)or移動力アップ
- SP大アップ⇨SP超アップ
- 攻撃力・必殺技攻撃力中アップ
- 必殺技攻撃力大アップ
- 必殺技攻撃力 アップ(+100~+440)
必殺技攻撃力を高める方向での育成になります!
ムルロアさんの移動力は2マスです。
移動力強化のために,移動力アップを継承しても良いでしょう。
強力な必殺技を打ち,相手チームを殲滅していきましょう(+o+)
*必殺技攻撃力 アップ(+100~+440)スキルエッグデバイスで手に入れることができます。
ムルロアさんをアリーナで使うなら?
アリーナで編成するなら挑戦チームです!
先ほどムルロアさんは第21回アリーナの「ポイント特効怪獣」であるとお伝えしました。
ポイントを多く獲得するためにも,防衛チームに気持ちとしては入れたくなります。
ですが防衛チームで活躍のできそうなのは,ムルロアさんよりもタッコングさんの方でしょう(笑)
さて,ムルロアさんを編成したアリーナ挑戦チームをご提案いたします。
- ムルロアさん
- デストルドスさん
- ジャグラスジャグラーさん(ガタノゾーアさん)
- ウルトラマントレギアさん(スキューラさん)
先ほどギラファは,ムルロアさんの必殺技効果とガタノゾーアさんの相性は抜群とお伝えしました。
デストルドスさんも,ムルロアさんの必殺技効果との相性は抜群ですよ!
デストルドスさんかガタノゾーアさんのどちらを挑戦チームに編成するかは,ブリーダーさんの育成次第でしょう。
ムルロアさんは必殺技で相手を状態異常『暗闇』にする。
デストルドスさん&ジャグラスジャグラーさんは必殺技で,相手チームを壊滅させる。
ウルトラマントレギアさんは,身代わりスキルを持つ怪獣が相手にいれば身代わりを封印する。
スキューラさんは身代わりスキルで仲間の怪獣を守る!
*相手のチームに身代わりスキルを持つ怪獣がいなければ,ウルトラマントレギアさんをスキューラさんに変えても良いでしょう(^O^)
スポンサーリンク
ムルロアさんを購入するメリットは2つ!
ギラファの中で思いつくメリットを挙げてみます。
- 第21回アリーナの「ポイント特効怪獣」が手に入る!
- 『ウルトラマンタロウ』好きの方はウルバトがもっと楽しくなる!
ムルロアさんを購入することで得られる最大のメリットは,第21回アリーナの「ポイント特効怪獣」ということでしょう。
第21回アリーナの「ポイント特効怪獣」であるバードンさんやタッコングさんを活躍させることを決めたブリーダーさんは,ムルロアさんを購入せずウルトラストーンを貯めておく選択もアリかもしれません(*^▽^*)
バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ 69 バードン UK69バ-ドン [UK69バ-ドン]
いかがでしたか?
購入前に参考にして貰えると嬉しいです。
お付き合いありがとうございましたm(__)m
それでは皆さま,共にウルバトを1000%楽しんでいきましょう(^◇^)
スポンサーリンク
⇩デストルドスさんについて考察をしています!