こんばんわ(*^-^*)特撮を愛するギラファです!
TTFC配信の冥黒の黙示録ラケシスの感想・考察を語っていきます。
皆様と共に仮面ライダー作品を楽しんでいけたら嬉しいです!
それでは皆様,お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m
仮面ライダーガッチャードスピンオフ「冥黒の黙示録ラケシス」

冥黒の黙示録ラケシスのお話の見どころはコチラです!
- ドクターマルガムに消されるリサ…
- ラケシス誕生!
- ベールをかぶるラケシス‼
このお話は……
『仮面ライダーガッチャード』本編から10年前のお話です。
ドクターマルガムさんとドクターマルガムさんが操るバーサーカーと,冥黒の三姉妹が戦うところからお話が始まります。
バーサーカーと戦う中,ラケシスさんは人間であった頃を思い出します…
血まみれのシーンや,グロテスクなシーンもあり見る人を少し選ぶ作品でした。
もちろん面白い内容でもあり,アトロポスさんやクロトーさんがホムンクルスとして誕生するスピンオフが見たくなるものでした(*^-^*)
有栖川リサがラケシスのモデル!
ストリートミュージシャンとして歌を歌う有栖川リサさん(ラケシスさんのモデル)ですが,この頃から語尾に「ですわ」を使っています。
お嬢様言葉を使うことは,リサさんが自身の心の鎧としているとのことです。
ある日,リサさんは駐車場で凶暴化した女性に襲われます。
そこに,クロトーさんが現れリサさんを襲う女性を倒します!
リサさんは,グリオン様に気に入られ記憶を消されて日常に戻ります。
『ガッチャード』本編では,ラケシスさんからリサさんは性格に難があると語られていました。
ですが『冥黒の黙示録ラケシス』を見る限り,リサさんに性格に難があるようには見えませんでした。
もしかすると,本編で語られた性格の部分はラケシスさんの記憶の混濁が見られていたのかもしれません( ̄▽ ̄;)
敏腕音楽プロデューサー銅神デュポン,有栖川リサをサポートする‼
路上で歌を歌うリサさんに絡んでくるモブの男が2人現れます。
その男たちを敏腕プロデューサー銅神デュポンさんが追い払い,リサさんをスカウトします。
その後リサさんの撮影の現場に,アトロポスさんとクロトーさんが乱入してきます。
デュポンさんはリサさんを連れてその場を離れ,リサさんのお母さんが始末された場所へ連れていきます。
デュポンさんは,音楽プロデューサーの裏の顔を利用して「憎しみに支配された人」をバーサーカーにしていました。
デュポンさんは,バーサーカーを造ることで人間の進化を目指します。
そして,デュポンさんはドクターマルガムとなり,リサさんを始末します…
『ガッチャード』本編でのグリオン様もかなりヤバい奴でした(笑)
ですが,配信のスピンオフらしくデュポンさんのヤバさはさらに上を言っていました。
冥黒の三姉妹のラケシス誕生‼
「死にたくない」と苦しむリサさんは,その場で力尽きます…
リサさんの遺体を回収したグリオン様は,ホムンクルスを錬金します!
そして,ラケシスさんが誕生します。
追憶が終わったラケシスさんは,バーサーカーたちを倒します。
その後ラケシスさんは,ドクターマルガムさんと戦いますが……
ドクターマルガムさんに苦戦をします(^_^;)
苦戦をするラケシスさんでしたが,ドクターマルガムさんを変身解除に追い込みます。
ラケシスさんは,命乞いをするデュポンさんを始末します‼
戦闘中にラケシスさんの人間としての記憶がなくなっていく表現がとても見事でした!
スピンオフのリサさんの悲劇があったからこそ,『ガッチャード』本編でのラケシスさんとスパナさんとの関係がより感情を揺さぶるものになったと思います(≧▽≦)
いかがでしたか?
ここまでお付き合い頂きありがとうございますm(__)m
それでは皆様の日常が,1000%素晴らしいものになりますように(^◇^)
スポンサーリンク
⇩仮面ライダーガヴのお話の感想はコチラです!