こんばんわ(*^-^*)
ウルバト微課金ユーザーのギラファです。
本日は,ウルバトの新システム『カスタムマトリクス』についてお伝えします。
ウルバト初期からプレイする微課金ユーザー・ギラファが,新システム『カスタムマトリクス』について考察していきます。
「ウルバトのカスタムマトリクスって何?」
そんなお悩み解決を目指していきます。
それでは皆様,お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m
好きな怪獣を強化していきましょう!
先日行われたウルバト第18回アリーナでは,レジェンド怪獣を使わない方がポイント少しを貰えるシステムでした。
このシステムに変わってから,防衛チームにレジェンド怪獣を使わずにチーム編成を工夫される方が多くなったように思えます。
第19回アリーナのルール変更でレジェンド怪獣を見かける頻度が増えましたが(笑)
さて……
やはりゲームを楽しむ以上,好きな怪獣を強くした方が面白いと思います。
強いけど,あまり好きじゃない怪獣をチームに編成しても楽しさが半減してしまいますからね(^_^;)
そんななか,好きな怪獣を強化できるシステムがウルバトにはあります!
それがカスタムマトリクスです。
カスタムマトリクスとは?
簡単に言うと…こうです。
★6でレベル90の怪獣をより強くできるというシステム
このシステムにより,好きな怪獣を活用できる機会が増えてきたように思えます。
さて,カスタムマトリクスについてもう少し詳しくお伝えします。
カスタムマトリクスは,1ページごとに17項目の強化ができるものです。
合計3ページあり,トータル51項目の怪獣の強さを強化できます。
カスタムマトリクスをすべて行うと,怪獣の戦闘力がだいたい1000程上がるものと考えていただければOKです(*^▽^*)
- アンロッカ―というアイテムを使うか,ウルトラストーンを800消費してページを1つ開放する。
- 開放されたページの強化項目を強化因子を使って強化する。
このような流れです。
ちなみに公式ページの詳しい内容もご紹介しておきます。
ギラファの個人的な感想ですが,カスタムマトリクスは中級者さんや上級者さん向けだと思います(^_^;)
その理由を次章でお伝えします…
初心者向けじゃない強化因子クエストがエグイ…
カスタムマトリクスで怪獣を強化するには,強化因子が必要です。
その強化因子を得るためのクエストですが,ギラファがプレイしてみて初心者さんがクリアするのは難しいと思いました…
強化因子クエストに出てくる怪獣は以下の通りです(=゚ω゚)ノ
- ベリアル陛下
- ガタノゾーアさん
- ハイパーゼットン(イマーゴ)さん
- エタルガーさん
レジェンド怪獣ばかりのチームです(゚Д゚;)(;゚Д゚)
初心者さんが軽い気持ちで臨むと,絶望を味わいます…
初心者さんが強化因子クエストに挑戦する場合……
- レジェンド怪獣を4体揃えて敵チームを殲滅する
- ガタノゾーアさんの石化に注意し,敵の数を減らして3ターン耐える
- 耐久性の高い怪獣を手に入れて3ターンしのぐ
これらが何とかクリアできる手段だと思います。
ギラファごときが偉そうなことを言って恐縮ですが…
初心者さんはここでめげずに,ゆっくりプレイしていきましょう!
ギラファもウルバトを始めた頃は,メチャ弱かったです。
ウルバトのプレイを継続することで,それなりに強くなれたと思います。
ゆっくりとプレイをしていけば,いつの間にか強化因子クエストもクリアできるようになります。
初心者さんは強化因子クエストに今は挑戦できなくても,めげずにウルバトを楽しんでほしいです!
カスタムマトリクスのコストはかなり高い?
先ほどカスタムマトリクスについて,ギラファなりにご説明をしました。
カスタムマトリクスは,1ページごとに17項目の強化ができるものです。
次のページに進むにはアンロッカーというアイテムが必要になります!
ちなみにアンロッカーがない場合,800ウルトラストーン使えば次のページに進むことができます。
また,怪獣にニックネームをつけることができるようにするだけでもその怪獣の★3が必要になります。
以上の点を考えると,カスタムマトリクスと言うシステムはかなりのコストを使って怪獣を強化するシステムであることが分かります。
ウルトラストーンが潤沢なブリーダーさん以外は,カスタムマトリクスというシステムのとの付き合い方を検討した方が賢明でしょう(^O^)
ではどのように検討をすれば良いのでしょうか?
怪獣強化は複数にするか?一点集中にするか?
仮に3ページカスタムマトリクスを解放するとします。
これだけで2400ウルトラストーンを消費します。
これが,4体になると9600ウルトラストーン使用してしまいます(-_-;)
短期間で9600ウルトラストーン使用することは,ギラファには難しい選択肢になります。
複数の怪獣をカスタムマトリクスのシステムを使って強化しても,ウルトラストーンが少なくては大幅な強化は難しいかもしれません…
ですので,ギラファはまずは1体の怪獣の怪獣に1点集中で強化することにしました!
闇の巨人ダークファウスト強化中!
ベリアル軍団が大好きなギラファですが,闇の巨人ダークファウストさんも大好きです。
一応『ウルトラマンネクサス』が好きな作品ですので(笑)
この機会にダークファウストさんを強化しております!
改めて思うのは,好きな怪獣を強化することは楽しいということでした(*^▽^*)
コストのかかるシステムですので,ゆっくりとダークファウストさんを強化していきます♪
いかがでしたか?
ウルバトも2周年前になって新たなる試みが出てきました。
こういった改良はゲームを面白くしていくので素晴らしいことだと思います。
カスタムマトリクスの記事も,新発見があればどんどん改良していきますよ!
次に皆様が見えた時には,より有益な情報を提供していたいと思います。
お付き合いありがとうございましたm(__)m
それでは皆さま,共にウルバトを1000%楽しんでいきましょう(^◇^)
スポンサーリンク