こんばんわ(*^-^*)ギラファです。
本日は,毎週日曜に放送中の魔進戦隊キラメイジャーの感想についてお伝えさせて頂きます。
当ブログは,ヴィラン(敵)の魅力を発信することを主としております。
ですので,キラメイジャーの敵ヨドンヘイムの視点でお伝えをしていきます(笑)
それでは皆様,お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m
2020年5月10日放送 魔進戦隊キラメイジャー第10話「時雨おいかける少女」の感想
冒頭はブルーである時雨さんの特訓からはじまります。
戦隊ものは,冒頭の特訓が話の中ピンチを乗り越えるカギになりますね。
今回の話の主役は,時雨さんと小夜さんです。
時雨さんはカッコを付けながらどこかコミカルであり,小夜さんは大人の女性として活躍しました。
主役であることもあり,2人の魅力が凝縮されたお話でした。
魔進戦隊キラメイジャー キラメイジャーロボシリーズ02 魔進合体 DXキングエクスプレスセット
ヨドンヘイムの作戦
ネットアイドルを使うという作戦です。
リュウソウジャーでもありましたが,ネットを使った作戦はとても現代チックですね。
時代に合わせた作戦を行うことは見事です。
ちなみにネットアイドルは,時雨さんのおっかけ(?)がチョイスされています(^O^)
今のトレンドを活かした特撮の悪役が行う作戦。
これは後々に作品を観た時に,「当時何が流行ったのか?」が分かるので個人的には大好きです(^◇^)
今回の邪面師は,ミュージック邪面です。
ミュージックティーチャーではありませんよ(笑)
このネタが分かる方は笑ってください(*^-^*)
*分かりにくいネタですいませんm(__)m
クランチュラとガルザ,対極な幹部達

ヨドンヘイム陣営での冒頭のシーンで……
クランチュラさんが,ガルザさんにケンカを売るような発言をします(^▽^;)
これまでガルザさんが戦闘中激高し,暴れた時は
「怖っ…ガ、ガ、ガ、ガルザ、怖っ!!」
とクランチュラさんは言います。
怖いのにケンカを売るのは,ホントに怖がっているのかが疑問になります(笑)
これまでクランチュラさんは何度か「ガルザ,怖っ!」と言うシーンがあるので,本当に怖がっているのでしょう。
ちなみにギラファから見てクランチュラさんは,全体的に小心者で小物感があります。それでもどこか憎めないところがあり,ガルザさんとは違った魅力があります。
小物だからこそ,知恵を使うところがクランチュラさんの魅力です。
逆に強くえげつなく,カッコイイところがガルザさんの魅力です。
この対極の魅力を持つ2人が,キラメイジャーの敵として物語をどんどん盛り上げてほしいです( ̄▽ ̄)
今回の戦闘もテスト?
ガルザさんは,戦隊の巨大ロボと邪面獣の戦闘でスモッグジョーキーを駆ります。
今回スモッグジョーキーは,魔進エクスプレスに乗っ取られることはありませんでした。
戦隊の作戦で味方に攻撃してしまうことがありましたが,スモッグジョーキーを乗っ取られることがなかった。
これはこれまでとは違います。
ジャメンタルが一定の水準を超えれば,魔進が乗っ取られることはない。
このことが分かったことにより,ジャメンタルを一つ把握できました。
以上のことから,今回の戦闘でのテストは上々と言えるでしょう。
ジャメンタル把握,ガルザさんのレベルアップが完了したその時。
ガルザさんの反撃が始まるでしょう(*^-^*)
スポンサーリンク
次回は「キラメイジャーエピソードゼロ」
いかがでしたか?
ヴィラン(敵)が魅力的だからこそ,主人公たちが輝くのだと思います。
ヴィランが魅力的でないと,主人公や物語も面白くないことは多くあります。
これからもヴィランの魅力を発信していきます(*^-^*)
次回はキラメイジャーエピソード0です。
全ての物語が始まる話です。
第1話が始まる前の話ですね。
来週も楽しみです♪♪
お付き合いありがとうございましたm(__)m
皆様の日常が1000%良いものになりますように(^O^)
⇩キラメイジャー前回の感想考察はこちらです
仮面ライダーゼロワンの感想考察も語っております♪
⇩悪側の視点から語ることが多いです(=゚ω゚)