こんばんわ(^◇^)ギラファです。
本日はガンバライジング低レアデッキについてです。
もの凄くライトにプレイしているお子さまや,ママさん(パパさん)向けに,低レアカードで編成したデッキをご提案させて頂きます。
ガンバライド時代からガンバライジングを今日まで約11年プレイするギラファが,ガンバライジングの楽しみ方をお伝えします。
お子さまやママさん(パパさん)が,より楽しくガンバライジングを楽しめることを目指しております。
それでは皆様,お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m
おじさんはデッキのアドバイスがしたいのです!
ギラファがガンバライジングを楽しんでいるゲームセンターは,ガンバライジングの台が2台あります。
ギラファがプレイしている隣で,お子さまがガンバライジングをプレイされることがあります。
その時にデッキというより,
「ただカードを3枚組み合わせただけ」
ということがあります。
ガンバライジングのベテランとしてはアドバイスをしたくなるところですが,知らないおじさんがそんなことしたら…
怪しい人間違いなしです(笑)
ですので,この場を通じてアドバイスをさせてください!
そもそも,低レアカードって?
ガンバライジングカードのランクは,以下の6種類があります。
赤字のカードが,比較的出やすいカード(レアじゃないカード)です。
SRは5~6回に1回くらい出る感じのカードかなと思います(*^-^*)
- N(ノーマル)
- R(レア)
- SR(スーパーレア)
- CP(キャンペーン)
- LR(レジェンドレア)
- パラレルカード(レジェンドレア)
詳しくはこちらでも説明しています(*^-^*)
⇨【ガンバライジング基本講座】楽しむために重要な要素①「カードの種類(ランク)を理解しよう」
低レアデッキでも強いデッキご提案いたします!
ガンバライジングは奥が深いです。
作品に関係するライダー同士でデッキを組むとデッキにボーナスが付くのです♪
低レアカードは手に入りやすいため,皆様のお手元にあると思います。
今回はデッキのボーナスはふれずに,アビリティと低レアカードを中心にしたデッキをご提案いたします。
ぜひ参考にしてみてください(*^-^*)
①オールN(ノーマル)カードで編成!低予算デッキ
手持ちのカードで組み合わせるも良し。
カードショップで購入してもお安い(笑)
お財布に優しい低レアデッキです( ̄▽ ̄)
※リンクをクリックすると,ギラファが愛用している楽天のカードショップに飛びます。
カードの現在価格を見てみると,面白いですよ(*^-^*)
ノーマルはやはり安いです!
APバトルにおいて重要な要素である,アイコンを揃えていることがポイントです。
ちなみに,ギラファがアドバイスを送りたくなるお子さまはアイコンがバラバラです(笑)
仮面ライダーナイトのカードを,スロットバトルの際に1番目に動かすことがこのデッキで大事なところです(^◇^)
②AP重視の剣アイコンデッキ!
ギラファ的に,今回の低レアデッキの本命はこちらです(笑)
ギラファの大好きなブレイドを組み込んでいるため,低レアでもポイントが高いです♪
(自分の推しライダーのカードを使うって,テンション上がりますよね!)
冗談は置いといて……
AP重視のため,ICカードやセーブ機能のあるガンバライダーカードをお持ちではない方々が気軽に楽しみながら勝てるデッキだと思います。
難易度「むずかしい」には苦戦するかもしれませんが,難易度「ふつう」には勝てるデッキです!
キラキラカードでより楽しくガンバライジングをプレイ!
最後にSRカードで編成したデッキをご提案いたします。
ガンバライジングでは,NカードやRカードよりも上位のSRカードがあります。
SRカードはキラキラしているので,お子さまもより楽しくガンバライジングをプレイできると思います。
③キラキラSRカードで編成デッキ
ビルドのカードが,1ラウンド時テクニカルタイプのアビリティ発動を封印します。
バロンのカードが,1ラウンド時ブレイカータイプのアビリティ発動を封印します。
相手に該当するタイプがいると,一気に有利に対戦をすすめることができます。
仮に封印できなくても,AP重視のため結構強いデッキです(*^-^*)
スポンサーリンク
いかがでしたか?
お子さまやママさんが,低レアでも楽しくガンバライジングをプレイできるデッキをご提案してみました。
少しでも,ガンバライジングを楽しめれば幸いです。
お付き合い頂きありがとうございます!
皆様の日常が1000%充実したものになりますように(*^-^*)
⇩初心者向け・ガンバライジング攻略法の一つです!
⇩「カードのタイプって?」この疑問を解決いたします。