こんにちわ(*^-^*)特撮を愛するギラファです。
仮面ライダーセイバー第42話の感想・考察を語っていきます。
それでは,皆様お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m
2021年7月4日放送,仮面ライダーセイバー「はじまる、美しい終わり。」ネタバレまとめ

今回のお話の見どころは……
- タッセル…ストリスに本を奪われ消滅…
- 紅ショウガと存在価値…
これらです!
今回のお話では……
ストリウスさんがタッセルさんの持っていた本を奪います。
さらにタッセルさんを剣で刺します…
タッセルさんは友であるストリウスさんを最後まで案じていましたが,ストリウスさんはタッセルさんに対してそのような想いはありません…
「物語の結末を他人にゆだねるのは愚かだ」
そう言い放ちます。
主人公の神山さんの決め台詞である……
「物語の結末は俺が決める!」
ストリウスさんがタッセルさんの最期に言い放った台詞は,ストリウスさんが主人公と対になる存在であるという意味が含まれているのかもしれません。
デザスト紅ショウガをアツく語る!
前回のお話の終わりから,仮面ライダー剣斬さんとデザストさんが戦う流れになるかと思いきや仮面ライダー剣斬さんは戦いをやめてしまいます…
仮面ライダーセイバー RKF 仮面ライダー剣斬 猿飛忍者伝&猿飛ぶた3 フォームチェンジセット
その後2人はラーメンの紅ショウガの意味について話をします。
紅ショウガをデザストさんは自分に重ねたことにより,その意味をアツく語ったのでしょう。
紅ショウガと「仲間や生きる意味」が今回のお話のテーマになると思われますが,個人的には物語の終盤に扱うテーマとしてはどうかと思いました(笑)
このテーマは……
もう少し早く扱い,仮面ライダー剣斬さんが成長してから聖剣の力を束ねる流れ(仮面ライダークロスセイバー誕生)になってほしかったと個人的に考えています(^_^;)
迷うのは人間である証拠!
ストリウスさんから,デザストさんは「ストリウスさんが気まぐれに生み出された存在」と言われます。
自分が気まぐれに生み出された存在であると知っていたからこそ,デザストさんは「生きる意味」を求めていたのかもしれません。
それが「強さ」であり,同じく「強さ」を求めた仮面ライダー剣斬さんをほっとけなかったのでしょう…
実際人間も自分の意志で生まれる訳ではありません。
ある意味偶然誕生するという意味では,人間も気まぐれに生み出された存在であるデザストさんと大差はないと思われます。
悩むことや迷うことは,怪人も人間も同じであるということでしょう…
次回第43話「激突、存在する価値」

次回は……
ワンダーワールドのさらなる浸食を止めるために剣士(ライダー)達は戦うようです。
ようやくデザストさんと赤道蓮さんが戦います。
けっこう引っ張りますね(笑)
いかがでしたか?
お付き合い頂き,ありがとうございますm(__)m
仮面ライダーセイバーを皆様と共に楽しめたら幸いです!
それでは皆様の日常が,1000%素晴らしいものになりますように(^◇^)
スポンサーリンク
⇩次回のお話の感想はコチラです
⇩前回のお話の感想はコチラです