こんばんわ(*^-^*)特撮を愛するギラファです!
本日放映のウルトラマンZの感想・考察を語っていきます。
ギラファの感想・考察をお伝えすることで,皆様と共にウルトラマンZを楽しんでいきたいと思います。
それでは皆様,お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m
2020年11月14日放送 ウルトラマンZ第20話「想い,その先に」のネタバレと考察

本日登場した怪獣は,人工生命M1号さんです。
正確には怪獣ではありませんが,劇中発生した事件とトラブルにより巨大化して怪獣となってしまいます…
では,あらすじをどうぞ!
防衛チームストレイジが頼りにしている,整備班長イナバ コジローさんには娘がいます。
娘のルリさんは人工生命M1号を生み出しました。
しかし,人工生命M1号がトラブルで巨大化します!
巨大化したM1号さんは怯えているだけですが、市街地に行けば多大な被害が出てしまいます!
そんななか,ストレイジにM1号さんへの駆除命令が…
果たしてハルキさん達はM1号さんを救うことはできるのか!?
結論としては,M1号さんを救うことに成功します!
ギラファの考えとしては,今回の事件でM1号さんは人間の悪意と善意をラーニングしたことになります。
このことが後々に大きな影響を与えるかもしれません。
それはまた別の話でしょうけど(笑)
ウルトラマンZの特空機は守るための力!
整備班長のイナバコジローさんは「防衛チームのロボットは守るための力」だと,娘のルリさんに話していました。
今回のお話では,そのことを証明しています!
ウルトラマンゼットさんの力を借りていますが,キングジョーストレイジカスタムさん&ウインダムさんはM1号さんや人々の命を守っています。
人々を守るために……
防衛チームストレイジは,やむを得ず怪獣を倒さなければならないことが多くあります。
過去にはやむを得ずレッドキングさんを倒してしまい,ハルキさんはそのことで悩みました。
今回のお話は,たとえ困難であっても可能な限り命を守ること(人間や怪獣を含む)を実戦できた素晴らしいお話であったとギラファは思います!
たとえ困難であっても,ストレイジの特空機は命を守るために戦い続けるでしょう(^O^)
M1号事件のその後は…
少し大人の事情についても考えていきましょう!
巨大化したM1号さんを止めることに,ストレイジは成功しました。
劇中,クリヤマ長官からヘビクラ隊長へM1号さんの駆除命令がでています。
M1号さんを助けることができたということは,ある意味で命令違反を犯しています。
この後ヘビクラ隊長は,クリヤマ長官に平謝りをしているでしょう(笑)
そして,クリヤマ長官も各方面に謝罪と説明をしていると思います。
良い話の裏には,偉い人たちの並々ならぬ苦労が存在しています(^▽^;)
ちなみに,昭和のウルトラマン作品に登場する上司には嫌な奴が多いです…
ですが,『ウルトラマンZ』に登場する上司は基本的に良い方々ですのでギラファは好感を持っています(笑)
次回第21話「D4」

次回は……
凄まじい威力の新兵器と,宇宙凶険怪獣ケルビムさんが登場します。
凄まじい威力の新兵器に対する疑問は,『ウルトラセブン』のギエロン星獣さんのエピソードを思い出します。
かつてセブン師匠が仰った「悲しいマラソン」はまだ続いているのか?
『ウルトラマンZ』の過去の作品に対する敬意は,ギラファはもの凄く好感が湧きます。
次回も楽しみです!
いかがでしたか?
ここまでお付き合い頂き,ありがとうございますm(__)m
それでは皆様の日常が,1000%素晴らしいものになりますように(^◇^)
スポンサーリンク
⇩前後回のウルトラマンZの感想です
⇩ウルバトでは特空機も登場していますよ(*^-^*)
⇩仮面ライダーの感想考察もあります!