こんばんわ(*^-^*)ウルバト大好きギラファです。
さて今回は,私ギラファが楽しんでいるゲームアプリ『ウルバト』の攻略について語りたいと思います。
(正式名称を『ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ』といいます(^◇^))
ギラファと同じ,無課金プレイヤーの方々の参考になれば幸いです。
お付き合いをよろしくお願いいたしますm(__)m
この記事はこんな人向けです!
- これからウルバトを始めてみたい方
- ウルバトを始めたばかりの初心者の方
- 無課金ユーザーの方
ウルバト究極の攻略法
ウルバトも含めて,ゲームにおける究極の攻略法は何でしょうか?
ギラファは,そのゲームを
「好きになること」
「楽しむこと」
だと思います。
- 好きだから楽しめる
- 楽しいから続けられる
- 続けられるから上手になる!
この連続性が重要だと思います。
ギラファもウルバトが大好きだからこそ,毎日ログインし続けております♪
今日現在の連続ログイン日数は813日。
最早この記録を見続けることすら,楽しくなってきております(笑)
微課金でも続けることで,アリーナの順位も少しづつ上がってきました。
第22回アリーナ順位は,422位になりました!
*最近アリーナのルール変更で苦戦しております(゚Д゚;)
上位の方々からするとまだまだですが(笑)
アリーナの順位の向上が,ギラファが強くなってきている証だと思っています(*^-^*)
とはいえ,好きで楽しむだけではあまりにも簡単すぎますので…
もう少し掘り下げてみます。
ウルバトって何?という方へ…こちらが公式サイトです↓↓(^◇^)
⇩こちらがウルバトアプリです(*^-^*)
興味を持った方は今すぐアプリをインストール!(笑)
スポンサーリンク
ゲームもスタイルが大事
ウルバトには楽しめる要素がたくさんあります。
パッと思いつくものをご紹介します。
- ジオラマモードで楽しむ
- 毎週更新されるイベントクエストを攻略する
- 高難易度イベントクエストに挑戦(攻略)する
- アリーナで他のブリーダーさんと対戦
- コレクターとして怪獣を集める
- 怪獣の育成を楽しむ
- ひたすらお金(ウルトラストーン)を貯めまくる(笑)
一つ一つの要素が面白いので,ウルトラ好きな方ならいつまででも楽しめます♪
その中でも大きな魅力である,ジオラマとアリーナを少しご紹介します(*^-^*)
ジオラマモードとは?
ジオラマモードとは?
「ゲーム内でウルトラマンのジオラマを作れるモード」です。
当たり前すぎて申し訳ありません(^_^;)
ウルトラストーン(ゲーム内通貨)を使用して,建物を購入したり,エフェクトを購入して…
自分独自のジオラマを作れます!
やってみるとかなり面白いので,実装した直後はギラファもハマりました♪♪
ゲーム内のデータなので,リアルの家の中のスペースを使用しないところが良いですね。
家庭持ちの方は身内に怒られることなく,気兼ねなく楽しめるモードだと思います(笑)
ウルバトブリーダーさんの中には,素晴らしいジオラマをツイートされる方も見えます。
ウルバト公式Twitterでも取り上げられています♪
毎晩寝る前はデスシウム歯磨き。
— ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ(ウルバト)公式 (@ulbat_gameinfo) 2020年12月16日
ちょっと心配です。#ウルバト#ウルバトジオラマ部#ウルトラマン https://t.co/oe3qhoiNtu
これを自分で作れちゃうなんて,凄いですよね!(^◇^)
できあがったジオラマをTwitterなどで公開して見てもらう,というのも一つの楽しみ方ですね♪
興味を持たれた方は是非見てください。
#ウルバトジオラマ部 #ウルバト今週のジオラマ
あたりで検索すると,色々出てきますよ(^◇^)
ツイートされる方の工夫の素晴らしさ,面白さに触れることができます。
アリーナとは?
ウルバトバトルアリーナといいまして,だいたい月に1回開催されます。
自分以外のブリーダーさんと戦うイベントです。
自分以外と言っても相手のチームはAIが操作している訳ですが…
自分の順位に近いブリーダーさんのチームと戦うことになります。
順位が2桁のブリーダーさんのチームはとても強く,チームやスキルの編成の仕方が工夫されており,とても参考になります。
その方々に勝つことによって得られる達成感は,格別なものです(^◇^)
ちなみに…
高難易度イベントクエストをクリアするよりも,アリーナで順位を上げる方がウルトラストーン等の報酬が豪華です。
なので,ギラファはアリーナに力を入れています(笑)
全部遊び尽くすには「ウルトラストーン」が…足りない‼
どの要素を遊ぶにしても,ゲーム内で使用される重要な通貨「ウルトラストーン」が必要となります。
…が,全てを楽しみつくすには,ウルトラストーンはいくつあっても足りなくなります(^▽^;)
毎日プレイしている経験上,無課金で大体月に6000~7000ウルトラストーンが手に入ります(※ギラファ調べ(笑))
無課金で月に大体6000~7000手に入る……
「限られたウルトラストーンをどう使うか?」
これがウルバトをプレイし続ける上で,永遠についてまわる命題です。
ウルトラストーンは課金すればすぐ手に入りますが,沢山課金できる人はごく僅かだと思います。
(と言うかギラファもできません(笑)(゚Д゚;))
課金を沢山出来ない場合はどうするのか?
自分の攻略スタイルを決めると良いと,ギラファは思っています。
ウルトラストーンの使用優先順位(ギラファの場合)
自分のスタイルを決める。
つまり,「どの要素を重点的に強化するか」です。
ギラファは,アリーナの順位を上げることを第一としています。
理由としてはこんな感じです(^◇^)
- アリーナの順位が前回より上がっていると,達成感がある
- 上位の方々と戦えることにより,勉強させて頂けるいい機会になる
- ベリアル軍団の強さを,ギラファが証明してみせる‼
なので,高難易度イベントクエストはクリアできなくても気にしません(笑)
毎週新たにマーケットデビューする怪獣も「アリーナで役に立つのか?」という視点で購入を検討します。
…ひとつ大切なことを忘れていました。
ベリアル軍団の怪獣は,ギラファの購入のハードルが一気に低くなります(笑)
やはり自分の大好きな怪獣で戦いたいですものね‼
このようにただ強さのみでなく,自分の楽しめるポイントを持つことも大切です(*^-^*)
アリーナで順位を上げることを第一にしているため,以下の要素は諦めています。
- ジオラマモード
- 怪獣をコレクションすること
諦めることにより,自分の第一とすることにすべてを注ぎ込めるという利点があります。
限られたものでやりくりするスタイルですが,自分自身に制約を課すことを楽しんでおります。
ウルトラストーンの貴重さを実感できることも幸せですから。( ̄▽ ̄)
スポンサーリンク
皆でウルトラマンの世界観を楽しもう!
繰り返しになり恐縮ですが,ウルバト攻略への一番の近道…
それは。
「自分の攻略スタイルを決めてプレイすること」
だと思います。
毎週火曜日には,メンテナンス明けのマーケットに登場する新怪獣の考察を記事にしております。
怪獣を購入するかどうかの参考になれば幸いです。
…と,ウルバトの記事を毎週UPしていますが,ギラファのレベルはまだまだです…!
上位の方々は,これからも圧倒的な強さで私たちの手本として,ご活躍されることを願っております(*^-^*)
この記事で興味を持たれた方は是非プレイをしてみてください。
すでにプレイ中の方は共にウルバトを楽しみましょう(^◇^)
⇩ウルバト序盤の攻略法はこちら
【ウルバト初心者向け】はじめに何をすればいい?「ウルバト序盤の進め方」を提案してみます
⇩ウルトラストーンの基本・節約のコツ
9000ウルトラストーンを貯めて,ぜひ最強怪獣を手に入れてみましょう(^◇^)
⇩レジェンド怪獣の効果的な活用方法を考察!
ウルバトでは,よりスタイルが重要になってきました!
⇩好きな怪獣をより強くできる?