こんばんわ(*^-^*)ウルバト無課金ユーザーのギラファです。
本日マーケットに登場した新怪獣についてお伝えします。
ウルバト初期からプレイする無課金ユーザー・ギラファが,新登場や再登場する怪獣のスキルを考察していきます。
「マーケットに登場する新怪獣を購入した方が良いの?」そんなお悩み解決を目指していきます。
それでは皆様,お付き合いよろしくお願いいたしますm(__)m
2020年9月30日限定マーケットに,ゲネガーグ登場
9月30日のメンテナンス明けに登場するのは,ウルトラマンZで大人気の怪獣です!
ご唱和ください彼の名を……
ゲネガーグさん‼
バンダイ ウルトラマンZ ウルトラ怪獣シリーズ 122 ゲネガーグ
ゲネガーグさんは,『ウルトラマンZ』に登場しました。
主人公ハルキさんとウルトラマンゼットさんが戦ったはじめの怪獣です。
余談ですが,オモチャ屋さんでもゲネガーグさんのソフビを見かけないくらいの大人気怪獣です。
2020年9月30日(水)メンテナンス終了後 ~ 2020年10月7日(水)11:50(予定)まで
出品期間は1週間限定です。
迷ってるうちに買えなかったということは避けたいですね。
さて,無課金ユーザーのギラファが
ゲネガーグさんを購入するかどうかですが……
買えません!
ウルトラストーンが底をついたニャー…
先日登場したニセウルトラマンメビウスさんが欲しかったため,即決しました。
そのため,残りウルトラストーンが約2800です(笑)
これでは即決は不可能です。
また,ゲネガーグさんも高騰することが予測されます。
ウルトラストーン約2800では購入は無理でしょう…
では,ギラファは買えませんが( ;∀;)
次章でゲネガーグさんの固有スキルについて全力で考察していきます!
スキルを見て,購入するかどうかを判断してみてくださいね。
ゲネガーグの固有スキルを考察
ゲネガーグさんの固有スキルは……
「相手の攻撃力を下げる」「序盤受けるダメージが少なくなる」スキルです!
①バトル中1回のみ、攻撃した時、自分のHPが0になるまでの間、相手の攻撃力・防御力・命中率が中ダウンする。
②バトル開始時、2ターンの間、自分が受けるダメージ量がウルトラダウンする。
耐久性の高いアタッカーとして活用できそうなスキルです。
②のスキルは,アリーナの挑戦チームと防衛チームの両方で活躍できる可能性を秘めています。
ウルバト初心者さんにもゲネガーグはおすすめ!
ゲネガーグさんの固有スキルや全体の能力を観てみると,使い勝手が良さそうです。
そのため…
「ウルバトを始めたばかりだけど,どの怪獣を使えば良いの?」
初心者さんにこの質問をされたら,
「ゲネガーグさんを使うと良いです」とギラファは答えます。
色々な意味を含めて,始まりの怪獣にふさわしいと思います。
*勿論ゲームを楽しむためには,はじめは大好きな怪獣を育てることをオススメします。特にこだわりがなければ,ゲネガーグさんを一番はじめに★6に育てると良いでしょう!
ゲネガーグさんの育成法をご提案
ゲネガーグさんのスキル構成をするなら……
- 攻撃力大アップ
- 攻撃・命中中アップ
- 攻撃・必殺技中アップ
- HP大アップ
- HP・命中中アップ
攻撃力と耐久性の両方を高める方向での育成になります!
耐久性の高いアタッカーとしての役割をゲネガーグさんに持たせるためです。
また,ゲネガーグさんは移動力が高い怪獣です。
そのため移動力に貴重な継承スキル枠を使わずに,攻撃力や耐久性にスキルを振ることができるのは,ゲネガーグさんの最大の魅力でしょう!
欲しいスキルがない場合は,例によってスキルエッグデバイスを利用してスキルを代用しましょう。
ゲネガーグをアリーナで使うなら?
ゲネガーグさんをアリーナで活用するなら…
- 挑戦チーム
- 防衛チーム
の両方で使うことができます!
どちらでもOKなように,攻撃力と耐久性を高める方向での育成をご提案いたしました。
ニセウルトラマンメビウスに注意!
先程ゲネガーグさんには,攻撃力と耐久性の両方を高める方向に育成することをご提案しました。
しかし攻撃力を高めたことが逆に,自分達のチームを苦しめてしまう可能性があります…
ニセウルトラマンメビウスさんと身代わりスキルを持つ怪獣が,敵のチームにいたら要注意です!
ニセウルトラマンメビウスさんの固有スキルである……
①2ターン目開始時、そのターン中、最も攻撃力が高い相手をウルトラ確率で混乱にする
ここに注意です!
ゲネガーグさんが混乱して,味方の怪獣を攻撃したら自分達のチームが敗北する危険性が出てきます…
ニセウルトラマンメビウスさんがいるチームが相手にいたら,避ける方が良いでしょう!
上記の対処法として…
ニセウルトラマンメビウスさんを1ターンで倒し,2ターン目に相手を混乱させることを防止するという手段もあります。
この手段に対して,身代わりスキルを持つ怪獣で対応されることが想定されます。
まぁ,想定と言うよりは
- ニセウルトラマンメビウスさん
- 身代わりスキルを持つ怪獣
この2つがセットでチーム編成されることは,もはやお約束になっているとみて良いでしょう。
そのため,ギラファがアリーナ防衛チームにニセウルトラマンメビウスさんと身代わりスキルを持つ怪獣がいたら戦いを極力避けるようにします。
戦わないことも立派な攻略法ですので(笑)
スポンサーリンク
ゲネガーグさんを購入するメリット3つ!
- 移動力の高い耐久性の高いアタッカーが手に入る!
- 即戦力!ウルバト初心者さんにも使いやすい!
- 属性『速』の怪獣の層が厚くなる!
これらのメリットが手に入ります!
メリットから離れて,ウルトラマンZに登場する怪獣を使ってゲームを純粋に楽しむというのも最高の購入する理由になります‼
いかがでしたか?
皆様がマーケットで怪獣を購入した後で「思ったより使えなかった…!」など後悔しないために,購入前に参考にして貰えると嬉しいです。
お付き合いありがとうございましたm(__)m
それでは皆さま,共にウルバトを1000%楽しんでいきましょう(^◇^)
スポンサーリンク
⇩ニセウルトラマンメビウスさんについて考察しています
⇩ウルバト初心者さんに読んでほしい!